コラム

本当に大切にしてくれる場所を探そう

出典:Photo credit: blavandmaster on VisualHunt

障碍者は健常者と比較して、個性やクセなどは強い方です。

そのため、社会から受け入れられるのが難しい場合もあります。

あまりに認められないことによって、人間不信になっている人もいるかもしれません。

運命の出会いをする可能性はある

999999人に0点を付けられたとしても、1人からは100点を得られる可能性もあります。

確率は非常に低いけど、運命的な出会いをする可能性は残されています。

運命的な出会いをできたとき、本当の幸せを感じられるでしょう。

運命的に入社できることもある

999社は書類選考で落ちても、1社はトップ採用される可能性はあります。

健常者より入社できる確率は低くても、ぴったりな会社を見つけられる可能性は残されています。

健常者みたいな生き方は難しい

健常者はオールラウンダーで、すべてのことを平均的にこなせます。

それに対して障碍者は、特化している場合が多いです。

社会にある全てのものから、一つだけに優れる才能を持っています。

最後に

障碍者は個性も強く、自分の生きたいように生きることが多く、多くの人から共感されることは少ないかもしれません。

特化している才能を大切にしてくれる場所や人に出会えたときに幸せを感じるのだと思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 軽作業でA型作業所を黒字化するのは難しい
  2. キャッシュレスでお金を払ってみた感想
  3. 本からノウハウを得よう
  4. 880トン
  5. 障碍を持っていると正しいはずの答えが間違いとなることも少なくない…
  6. 短編小説『利用されているのに、未来に期待する愚かな男』
  7. 『火の鳥』と『浦島太郎』読んでこい
  8. ショートショート『たまには傘を忘れてもいいかな』

おすすめ記事

病によりて道心はおこり候なり

「病によって仏道を求める心は起こるものである」という意味です。(仏典から)。人は生老病死と言…

『悲しみが…』

悲しみが消えることはない。突然の出来事に…驚…

難しいと思う仕事でもやってみると...

愉快な営業マン私が二十代後半の頃、一人の営業マンが入社して来まし…

短編小説:『自動販売機』

ビルの出入り口のところに自販機があった。ふだんそれを利用すること…

『変わるもの』

かわってゆく 空の色もかわってゆく 人の心も「見えるもの」と…

新着記事

PAGE TOP