生活

刺激不足な毎日。刺激が欲しい人のやるべき事とは――?

 

平和な毎日が一番。大多数の人々がそう口にするでしょう。

しかし、平和な毎日ほどつまらないものはありません。

代り映えしないマンネリ化した人生なんて、果たしてそれは”生きている”と言えるのでしょうか…?

今回は、”刺激”が欲しくて堪らない人に向けて、刺激が得られると思われる事を3点ほどご紹介したいと思います。

 

『いつもと真逆の行動と言動を取る』

いつも大人しい人なら過激な行動と言動を。いつも騒がしい人なら大人しい行動と言動を。

それだけで、周りにいる人は貴方の事を気に掛ける事でしょう。人との関わり合い。それが一番の”刺激”に繋がります。

過激な行動と言動を取った貴方は、”こいつやばい!”と思われるかもしれませんが、”刺激”が欲しいなら躊躇う必要はありません。しかし、他人に迷惑をかける様な行為や言動は絶対にダメですよ。それは貴方が求めている”刺激”とは別のベクトルだと思いますので…。

 

『肉体強化』

これは”刺激”と言っても、求めている刺激とは別物かもしれません。

ストレスをぶつけたい、あいつを見返してやりたい!強くなりたい!と言う気持ちが強い人なら、この行動が”刺激”に繋がると思います。

ジムなどに通う事に抵抗がある人は、とにかく家で筋トレをオススメします。

肉体が変化していくのは、目に見える物なので…きっと楽しいですよ。

 

『疎遠になった友人などに連絡をとってみる』

喧嘩して離れた人がいたとして、何年も経っていれば笑い話に変わったり、あの時とは違った感情が芽生えるかもしれません。

仮にまた喧嘩になったとしても、それは貴方の心をかき乱す”刺激”となるはずです。

お互いが”大人”として成長しているのであれば、きっと楽しい友好関係を築けるようになっていると思います。

しかし、連絡を取る手段が無い場合には、この方法は使えませんし、本当に相手の事を憎んでいる場合は連絡は取らない方向で行きましょう。

その際は、憎しみを最大限に表に出して”刺激”に変換しましょう。ただし、他人に危害を加えないようにですよ!

 

“刺激”とは本当に難しいモノです。

“刺激”が不足している人は”欲求不満”と思われる事が多いですが、本当にそうなのかもしれませんね。欲求には様々な事がありますが、”刺激”を満たすのも”欲求”を満たすのも、どちらも人との関わり合いが大切なのかもしれません。

しかし、人間として生まれたからには”欲”があって当然です。何も恥じる事はありません。

そして、一人ぼっちつらい。何か楽しい事は無いかな…。と常々思う筆者もまた、”刺激”に飢えている人間なのでしょうね…。

皆さんが人生において、心地良い”刺激”を得られる事を祈っております…。

 

文章 クレイジー大野

関連記事

  1. 京阪電車で一日に一本だけ走行する深夜急行
  2. 熱中症予防のための水分補給で注意すること
  3. 海苔の種類は関西、関東で異なる
  4. 12月にしては異例の大雪
  5. 「ソウメンカボチャ」の料理法
  6. 事件は起こした当人だけが悪い
  7. 気分転換しよう
  8. 名前の由来

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

『もう無理なんだって!』―どんなに理解したくても心を閉ざされたら無理―

もう人の心を…理解するなんて無理なんだ。こん…

就労移行を利用したほうがよい障碍者

 今回は就労移行を利用した方がよいと思われる障碍者について記していきたいと思います。…

京阪電車のプレミアムカーが5周年を迎える

 8000系列車で、プレミアムカーサービスを始めてから、5年が経過しようとしています…

『卒業』―悲しみは、笑顔になれる魔法―

卒業は…別れじゃない。新たに出会える…&…

そば茶の効能と出し殻の再利用法

 そば茶とは、そばの実を焙煎したものをそば茶と言います。 焙煎したそばの実にお湯…

新着記事

PAGE TOP