健康

「燃え尽き症候群」にならないために

 

周りの期待に応えようとして、過剰に反応しているとしたら。

 

自分の欲求に注意を向けることを学ぶのはとても重要であると言われています。

 

また、燃え尽き症候群に対する心理療法では、再び自分自身に対する感情を持てるようにしていく事がとても重要になってくると言われています。

 

自分自身をもっと大切にしていくという事でしょう。

 

自己中心になるという事ではなく、エゴイストにもなるのでもなく、もっと、周りを大切に思う様に、自分自身にも目を向けるのです。

 

そこから始まると思うのです。

 

もし、「もう無理、疲れた、、、」と思うようなことがあれば、今一度、自分を顧みてはいかがでしょうか?

 

自分の心に素直になって。

 

自分を大切に思う事は、人を大切に思う事に通じると思います。

 

自分を叱咤激励するのはいいとは思うのですが、それが過ぎてしまうのは良くないと思います。

 

自己弁護でなくて、そして、自分が、甘えているのではなく、よく頑張っていると思うのであれば、それで十分だと思います。

 

周りも自分も大切にするために、

 

自分を労わってくださいね。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F47%2F133231153_698f4a79db_o.jpg&s=fba820fd233c75acb793cfa93fe60676

関連記事

  1. より良い睡眠のために
  2. アトピー性皮膚炎が自然治癒した
  3. 貧乏ゆすりは健康に良い影響を与える
  4. アレルギー性鼻炎で学んだ生活の知恵
  5. 風呂に入りたいのに、入れない気持ちの時の対応策
  6. 「過度の連続飲酒すると心身はどうなるのか?」:傾向と対策
  7. 花粉症の人は必見!【オススメの食品】と【控えたい食品】
  8. 梅ポリフェノールが新型コロナに対して阻害作用を持つ

おすすめ記事

ミキサーで作ったジュースはおいしい

 店で販売されているものではなく、ミキサーで作ったフルーツジュースを飲んでみようとい…

「ビーチコーミング」をしてみよう

 ビーチコーミングとは、海岸線を歩いて漂着物を採集することです。 採集せずに見て…

世界の国と国旗☆第62回目 コソボ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

映画『アウトサイダー』のご紹介

出典:©Warner Bros. Entertainment Inc.1983年…

「酔い止め薬」を服用した時に気を付けること

 酔い止め薬を服用すると、出てくる副作用がありますが、副作用を知らなかったり気が付か…

新着記事

PAGE TOP