時事問題

市町村合併と「学校の閉鎖」の関連性

 

  近年、地方における市町村名の合併、学校の閉鎖が増えている。

 

 市町村が合併することで、元々の市町村名が変更される。居住地を構えている者にとっては、事務作業を黙々と進めるかのように、変えられてしまうのは悲しいものがある。元々の町名に誇りを持っている住人は、新しい市町村名をなかなかに受け入れがたい。

 

 通学する生徒の減少による学校の閉鎖も目立つ。強制的に新学校に通うことになった児童、生徒はどのような思いを持つのだろうか。慣れない環境に適応する現実と向き合っていけるのか。

 

 元々の母校への愛着が強い場合、新しい学校への通学をすぐに受け入れられない子供も一定数現われる。学校の閉鎖は、一生に大きな影響をもたらすこともありうる。

 

 学校が閉鎖した場合、自宅から新学校までの距離が遠くなるケースがほとんど。保護者にとっても負担増となる。我が子が卒業するまで、学校の存続を願う保護者は多い。

 

 母校が閉鎖することで、通っていた学校に愛着を持っていた大人を、ぽっかりと穴が開いたような寂しさで包んでいく。卒業した高校がなくなることに、やりきれない思いがこみあげてくる。

 

 大人の都合で市町村の統合はこれからも増えていく。住んでいる人に対するサポートは欠かせない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. コロナウイルスが陽性だと言いふらす男性
  2. 第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる
  3. 【海外ニュースウォッチ】中国の人口大激減【第四回】
  4. 熱戦が続いている、ラグビーとバレーボール
  5. レイズは筒香選手に戦力外通告を行った
  6. 規制をかけ過ぎ
  7. グレタさんの活動の是非を問う!?
  8. ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第65回目 コロンビア共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

ほろよいシリーズ:「ほろよい もも」と「ほろよい 梅酒ソーダ」の紹介

ほろよいシリーズ:「ほろよい もも」と「ほろよい 梅酒ソーダ」の紹介…

【尼崎の歴史発掘】大正浪漫の面影を今なお残す『旧尼崎警察署』紹介

 【尼崎の歴史発掘】大正浪漫の面影を今なお残す『旧尼崎警察署』紹介「旧尼…

小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(5)』

前回まで・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(1)』・…

有名人の不倫報道で思ったこと

  ゴシップネタとして扱われる記事の一つに、「有名人の不倫話」が取り上げられることが…

新着記事

PAGE TOP