旅・スポット

阪急電鉄『阪神国道駅』と周辺紹介

 

 阪急電鉄『阪神国道駅』は、阪急今津線の駅です。

 駅名の阪神国道とは駅前南側を交差するように走る阪神国道(国道2号線)から来ています。高架駅で1階に改札口があり2階がプラットホームになっています。プラットホームは2面で線路1線の構造になっています。

 

 駅の東にはかつてはアサヒビール西宮工場があり当時は駅までビール酵母の香りがする特徴的な所でしたが、2012年の移転にともなう操業停止で85年の歴史が終わりました。

 

 アサヒビール西宮工場跡地の東隣にはニッカウヰスキー株式会社西宮工場があります。ニッカウヰスキー株式会社西宮工場は昔ウィスキーを造っていましたが今はウィスキーを作っておらず業務用チューハイとハイボールを造っています。ニッカウヰスキー株式会社西宮工場も2024年に操業停止になります

 

 駅の北側や東側はかつて大きな工場が立ち並ぶ工業地帯でしたが、工場が操業停止や移転などで無くなったため今では空き地が目立ちますが、空き地には総合病院が建つことが決まりました。

 

https://nishinomiya.keizai.biz/headline/835/

©兵庫・西宮の2病院統合 アサヒビール工場跡に新病院、2022年度着工へ – 西宮経済新聞

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/44739658534/71b2b92580/

関連記事

  1. 青春18きっぷの説明と上手な買い方とアドバイス
  2. 大阪の『中之島』の御堂筋より西側紹介
  3. 『しょう油』と『素麺』の町:『兵庫県たつの市』、揖保川の周辺を案…
  4. JR『名古屋』駅と駅西側紹介
  5. 『明石駅』と周辺紹介
  6. 阪急電鉄『池田駅』:周辺観光案内
  7. JR『大垣駅』:周辺散策案内
  8. 秋を楽しむおススメの観光スポット3選!

おすすめ記事

白鵬、鶴竜が休場届を提出

 白鵬、鶴竜の2横綱が休場届を提出し、2場所連続で横綱不在の初日を迎えることとなりま…

怖い話『もう少し先へ』

仲間5人で山間の湖畔へ、1泊旅行する事になりました。言いだしっぺの友人が、バイク…

レイズは筒香選手に戦力外通告を行った

 レイズは筒香選手を40人のメジャー枠から外し、実質的な戦力外となりました。筒香選手…

距離感に気をつけよう

 親しくなってからも距離を置く。最初から接しないのは天と地ほど違う。 面倒ごとに巻き…

榊原哲也『医療ケアを問いなおす-患者をトータルに見ることの現象学』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ2作目

現象学的な視点のすすめ著者は哲学の一分野である現象学を専攻する学者で、タイトルからも分かるように…

新着記事

PAGE TOP