旅・スポット

阪急『仁川』駅と周辺紹介

 阪急『仁川』駅と周辺紹介

 

 阪急仁川駅は阪急今津線の駅で、仁川のほとりの阪神競馬場の最寄り駅です。

 仁川駅はプラッホーム2面線路2線の他、競馬開催時用のプラットホームと多数の臨時改札のある駅です。臨時改札は競馬場近くの東改札に設置されています。

 

 駅は墓場を貫くような立地にあり西側は住宅街と弁天池、東側は県道337号線を挟んで「阪神競馬場」があり、その先は武庫川があり仁川と合流しています。

 

 駅東側ロータリーにコープやコンビニエンスストアや飲食店があります。

 県道337号線沿いにも飲食店や飲み屋さんがありますが、阪急今津線が基本住宅街を通る路線なので飲食店や飲み屋の数は控えめです。その代わりと言っては何ですが、阪神競馬場内の飲食店や飲み屋さんは充実していて広場での移動販売車の地方グルメや催し物も魅力的です。

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/8378762767/a74a5d13cb/

 

駅から阪神競馬場まで地下通路があり、雨でも濡れずに行くことが出来ます。またなかなか目にすることが少ない競走馬輸送用の「馬運車」をたくさん見ることも特徴の一つです。

 

仁川駅の西側は山と住宅地、東側は半身競馬場と武庫川に挟まれた少し手狭で阪神競馬場しか特徴のない所ですが、競馬好きには聖地の様な場所です。競馬のない日は本当に静かな住宅街です。

 

 

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/48326421842/826cf64d03/

関連記事

  1. 日本に70°Cの温度差のある町が存在する
  2. JR『三原』駅と周辺案内:お城の中にホームがある
  3. 阪神電鉄『大物(だいもつ)駅』と周辺紹介
  4. 城まで行かなくても楽しい:『JR・山陽姫路駅』周辺案内
  5. 新世界の娯楽施設:『ゲームーセンター、射的、スマートボール』紹介…
  6. 沖縄観光スポット【ベスト5】④
  7. 国宝や重要文化財を収蔵する、公益財団法人『黒川古文化研究所』紹介…
  8. 日本三体厄神の1つ:『門戸厄神』への道案内

おすすめ記事

阪神電鉄『芦屋駅』と周辺紹介

 『阪神芦屋駅』は兵庫県芦屋市公光町にある駅で芦屋川の上に建っており、駅舎と改札口は…

命の浄化

思いやりをもって生きていきたい。自分の事を大切にして…

太陽ノック

『太陽ノック』乃木坂の楽曲にはメッセージがあるのでは?&nb…

デンタルフロス(細い糸)で歯垢を落とす

 デンタルフロスは絹糸や合成繊維などの繊維を用いた、歯間の歯垢や食片を除去、清掃する…

世界の国と国旗☆第64回目 コモロ連合

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

新着記事

PAGE TOP