サスペンス・ホラー

怖い話『あれはオバケに違いない』

 

自転車で橋の上を通るとき、何気に川辺に目を移すと、石投げしている女性を見かけた。

時折、携帯を取り出して時間を気にしたりしている。

 

そんな様子を眺めながら、わたしはそこを通り過ぎ、しばらく行ったところで信号待ちをしていた。

そこにやってきた知人が、声を掛けてきた。

 

「さっき、橋の上を通ってるときに変な人見たよ」

 

  • ん?おれもさっき通りかかったけど、そんな人いたかな? -

 

その友人が言うには、女の人が川の中に入り込んで、「ない!ない!」と、何かを必死に探していたという。

 

「あれは怖い話に出てくる、自分の目玉を必死に探すオバケに違いない。こえええ」

 

だが、この時、私はピンときていた。

 

  • ああ、石ころと間違えて、携帯投げ込んじゃったんだな -

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/26772845474/7025a90e3e/

関連記事

  1. 怖い話『お母さんについていく子』
  2. 怖い話『おまえだけ』
  3. 怖い話『公園のベンチで寝ていると』
  4. 怖い話『ドラム缶』
  5. 怖い話『ドアが開けられないの』
  6. 怖い話『絵の女』
  7. 怖い話『農道のトイレ』
  8. 怖い話『わたしの部屋はどこ?』

おすすめ記事

支援員をつけて就職活動をした方がいいのか、支援員を付けない方がいいのか

障碍者の就職活動にあたって、支援員をつける、つけないを考えることはあると思います…

大相撲における十両と幕下(上位)の違い

 「大相撲」の秋場所が始まった。 大相撲の番付は幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序の口にわけら…

福祉事業所の職員が工賃を着服

出典:Photo credit: free pictures of money on VisualH…

障碍者の生涯工賃と比べてみた

 障碍者の生涯工賃は、一般会社に努めている健常者の1年分の収入にも満たない。信じられ…

適切な支援をする難しさ【障碍者編】

 支援者は適切な支援をしたいと願っているからこそ、障碍についてあれこれ聞いてくる。…

新着記事

PAGE TOP