サスペンス・ホラー

怖い話『開かない襖』

 

小学校の修学旅行で、お風呂から戻ってくると、布団と枕が部屋の隅に重ねられていた。

布団と枕は旅館の人が運び込んでくれるから、敷くのは自分たちでやれということだ。

しかし、枕が一人分足りていなかった。

 

押し入れを見ようと襖を開けようとしたが、建付けが悪いのかびくともしない。

俺がやってみると友人。

やはりびくともしない。

その後も俺が、俺がとチャレンジしたが誰にも開けられなかった。

 

途中、「ん、んん~」

と変な声も漏れた。

当然、仲間の誰かの声だと思い。

「おい、変な声出すなよ」

と言いながらみんなで笑った。

 

結局押し入れは開かずじまい。

古い旅館だからこんなこともあるのだろうと、みんなは時間までそれぞれ過ごす。

 

その後、消灯時間の見回りの先生がやってきた。

 

「みんな寝ろよー」

 

「枕が足りませーん」と一人の生徒が言うと、

 

「ここにあるだろ」

 

と言いながら、先生は襖の取っ手に手を掛けた。

そして襖は何事もないようにスッと開いた。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/27117670970/5a7a1d5037/

 

関連記事

  1. 怖い話『友達を呼んでいる』
  2. 目が覚めれば
  3. 怖い話『預かったバイク』
  4. 怖い話『死んだのですか?』
  5. 怖い話『夢の中……。』
  6. 怖い話:『天井の顔』
  7. ホラー:『不可解な出来事2』
  8. 怖い話:『海底の人影』

おすすめ記事

カップ式のチャーハンがある

 カップといえば、ラーメンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。筆者もそのよう…

胸に刻みたい言葉1

1. 明日はきっといいことがある。2.人生は辛いことばかりなんかじゃない。…

奇祭『蛙おどり』が伝承される:小野原住吉神社(蛙の宮)の紹介

 「蛙おどり」とは、兵庫県丹波篠山市 今田町上小野原30にある小野原住吉神社で古くか…

【4コマ漫画】カエルと少年 第七話『ジュースが飲みたいのに』

『ジュースが飲みたいのに』漫画:こばまき…

障碍の種類によっては、障碍者枠であっても応募できない

 障碍者枠は障碍者手帳を所持していれば応募できるわけではない。今回はそのことについて…

新着記事

PAGE TOP