レジャー

羽生九段が名人戦のA級から陥落

 

 羽生九段は名人戦の8回戦で、永瀬王座に敗れました。

 今年度の通算成績が2勝6敗となり、最終戦を待たずして、降格が決まってしまいました。

 

 今期は苦しい戦いが続いていた

 初戦こそ勝利したものの、その後は低迷しました。7戦を終えた時点で、降格圏内という厳しい状況に立たされます。

 

 来季は名人の挑戦権を失う

 名人に挑戦する権利を有するのは、A級に所属している棋士だけとなります。

 羽生九段は降格することで、来期の挑戦権を失います。

 

 50を過ぎても、A級に復帰した棋士は存在する

 50歳を超えてからも、B級1組で上位2名に入ることによって、A級に復帰した棋士はいます。羽生九段はそれに続けるのでしょうか。

 

 フリークラス宣言をするのか

 永世名人となった人は、B級1組に降格した時点で、フリークラス宣言をするパターンが見られます。羽生九段もそのようにするのでしょうか。

 

 まとめ

 将棋界のレジェンドの降格は、一時代の終わりを感じさせるものでした。今後はどうなっていくのでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/21874851808/9547d69883/

関連記事

  1. 3000系プレミアムカーは9月25日のダイヤ改正に影響したのか
  2. 第93回選抜大会の抽選会が行われた
  3. 【欧州CL】決勝のカードが決まる
  4. 【サッカー】伝説の選手、アレッサンドロ・ネスタ
  5. 【サッカー】伝説の選手、サミュエル・エトー
  6. 正月限定となっている3000系急行列車の全線運用
  7. 女子軟式野球設立の動き
  8. 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる

おすすめ記事

E型肝炎ウイルス(HEV)は死ぬ事もある怖い病原体

 『E型肝炎ウィルス(HEV)は死ぬ事もある怖い病原体』  『肝…

似ている有名人特集

このコラムでは、激似の有名人を特集します!あまりにも似すぎて、見分けがつ…

『明日死んでも後悔しない?』―人生には後悔することばかりだけど―

あなたは…明日死ぬって告げられたら…何をしま…

仕事中の私語を禁止すべきか

 仕事中の私語を禁止すべきか 会社によっては、業務中の私語を禁止…

自転車利用者

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.2023年4月から、自転車利用者…

新着記事

PAGE TOP