福祉・医療

【丑の日】B型事業所×山の駅がコラボ!ウナギ商品の受付け開始!

 

兵庫県丹波市柏原町柏原にある就労継続支援B型事業所「ら・ぱん工房来古里」と、同市市島町上牧にある「レストラン山の駅」がタッグを組み、ウナギ商品の予約を受付け開始!

昨年に発生した新型コロナウイルスにより、営業時間短縮や休業要請、イベントの中止などの打撃を受けたことから「1店舗の取り組みでは限界がある。だが、力を合わせれば活路は開ける」と双方が力を合わせ、広報や予約受付、販売で新たな顧客に新しいサービスを提供し収益アップを目指す。

 

神戸市須磨区の鮮魚店「淡路屋」が厳選した愛知県三河産のウナギと、丹波市産の米を使って「山の駅」ではうな重(2000円~3800円)を、「来古里」では韓国風のり巻き(1200円)を販売。

 

予約は23日までとなっているので、気になる方は各店頭または電話でご予約を!

 

ら・ぱん工房 来古里(きこり)

https://www.tambacity-kankou.jp/members/detail.php?id=1089

 

レストラン山の駅

https://www.tambacity-kankou.jp/members/detail.php?id=348

 

文章:ファンキー後藤

 

画像提供元 https://www.instagram.com/p/CQdVsuYBhca/

関連記事

  1. 厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット
  2. 社会的弱者をコロナウイルスの脅威から守ろう
  3. 一般人は社会を維持する適正はあっても、開発などには向かない
  4. 支援員の思いやりで障碍者は苦しむ
  5. ふるさと納税のお礼として届ける「水耕ニンニク」を自家栽培するA型…
  6. 兵庫県で条件付きで、フルタイム勤務可能なA型事業所の紹介
  7. 退職した会社から電話
  8. 健常者は障碍者にベターを目指せといいながら、やっていることは全く…

おすすめ記事

地域相談支援で唯一役立つこと

 障碍者支援の一環として、地域相談事業があります。就職、生活といった部分を支援してい…

『なんで…』

いつだってそう…悩んでいるのは.あなただけじゃないその一言を言われる度に心に…

怖い話『こぼれる光』

小学生の頃、取り壊し前の木造アパートへ、友人たちと探検に入った時のこと。かなり古…

【第一回】【「これから何が売れるのか?」がわかる人になる5つの方法】

ちきりん『マーケット感覚を身につけよう』ダイヤモンド社 の紹介本…

Mixと雑種

私の友人の疑問から、今回はMixと雑種について書かせて頂こうと思います。&nbs…

新着記事

PAGE TOP