コラム

『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』の小説を読んだ感想

 

 『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』の小説を、最新まで読みました。(『小説家なろう』のサイト)

 今回はそれについて書いていきます。

 

 アニメと同じことが書かれている

 アニメの内容は小説を忠実に再現していました。作者の内容に何も足さない、何も引かないというスタンスで臨んでいるのを感じました。

 

 登場キャラクターは徐々に増えていく

 話はかなり長いため、登場キャラクターが増えていくのは必然といえるでしょう。登場キャラクターが増えても、上手に書かれていると思いました。

 

 オリジナル要素を加えた話が面白い

 皆さんが知っているものを、上手にアレンジを加えていました。私もあんな風に書いてみたいなと思いました。

 

 最後に

『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってました』は小説家になろうで連載されています。時間のある方は目を通してみてはいかがでしょうか。小説だけのやり取りで、どんなふうになっているのかを想像するのは面白いと思います。

 

https://ncode.syosetu.com/n4483dj/

©スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/2931857504/9be9f2431a/

関連記事

  1. みじめになりたい人がいるのか?
  2. 福井健策『改訂版 著作権とは何か – 文化と創造のゆ…
  3. ラーゲルクヴィスト『バラバ』のご紹介
  4. コロナ禍の区切り、だが。
  5. この世に生をうけた目的
  6. 長年やってきたアプリゲームが終了するときに思うこと
  7. ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールの感想
  8. 『じゅうぶん豊かで、貧しい社会:理念なき資本主義の末路』のご紹介…
PAGE TOP