グルメ

『バイスサワー』の紹介

 

 バイスサワーとは、焼酎に入れて飲むことが前提の「ノンアルコールの清涼飲料水(割り物と言う)」のことです。

 通称『バイス』と呼ばれていて、コダマ飲料による『コダマサワー』のフレーバーの1つです。

 

 東京都大田区大森のコダマ飲料が製造販売しているので、東京の下町の気軽な居酒屋を主に飲まれていましたが、今では北は北海道から南は沖縄までメニューにある飲食店が出現し、コダマ飲料のホームぺージのネット通販もあるため、珍しい物ではありますが、日本全国で楽しめるようになりました。

 

 コダマ飲料のホームページでは『うめ、しそ風味の爽やかな味』と書かれていますが、ウメは原料に入っておらず、シソとリンゴが原料に使われています。

 

 味はウメが入っていませんがシソが入っているので、梅干しに入っているようなシソの風味がし、酸味は梅干しよりかなりマイルドになっていて甘味が勝っています。リンゴが入っていますがリンゴの味や香りはせず、ラベルの原材料欄を見ないと分かりません。

 

 バイスの美味しい飲み方は、焼酎と割るだけで飲めます。たとえば、ビン入りのコダマバイスサワーは、バイス2に焼酎1の2:1で割るのが一般的で、焼酎も甲類焼酎が一般的ですが、割る割合も割るお酒も飲む人の自由です。ウォッカ、ジン、ホワイトラムを割ってもおいしく飲めます。

 

 業務用原液の場合は、店が全てやってくれるので飲むだけで楽です。原液をネット通販で買って上記のことを試してみるのも面白いです。

 

 合わせるおつまみも東京下町で飲まれてきたのでモツ焼きやモツ煮込みが良く合いますが、さわやかな風味で甘さも控えめなので唐揚げ、焼き鳥等の定番や、その他のおつまみとも無難に合います。

 

バイスを飲める飲食店はコダマ飲料のホームぺージの『バイスサワーの飲めるお店』のページに載っています。

 

http://www.kodamainryo.jp/ 

©株式会社コダマ飲料のホームページ

 

文章:北山南河

関連記事

  1. 「ハヤトウリ」は、クセがなくて食べやすい野菜
  2. まるごと蜜柑とフルーツティー
  3. 世界で唯一のオリジナルワッフルを楽しもう
  4. 【 マクドナルド 】人気バーガーの新商品「新・サムライマック」発…
  5. 「車掌さん」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  6. B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう
  7. 鯛の頭を安く手に入れてみた:簡単で手ごろな料理を紹介します
  8. 鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法

おすすめ記事

『言えば…何か変わっていた?』

苦しいと言えば…話聞いてくれた?寂しいと言えば…そばにい…

怖い話『廃墟ビルの鉄扉』

子供の頃、仲間と取り壊し直前の廃墟ビルに、探検に入った時のことです。各階の廊下の…

インターネットカフェの便利な利用法

 個室でネットや漫画や飲食が楽しめるインターネットカフェの便利な利用法を紹介しようと…

病んだ社会

孤独と孤立は違うという。孤独には安心感があり、孤立には安心感がないそうだ。今、社会に…

ロックンロールの世界へようこそ

『A★mouse < 不発 >』漫画:PAP…

新着記事

PAGE TOP