エンタメ

三遊亭円楽さんの司会の感想

 

 三遊亭円楽さんが、三年ぶりに笑点の司会をしました。そのときに感じたことを書いていきます。

 

 席が変わっていたので斬新だった

 笑点の席は固定であるため、席替えをされることはありません。(昔は席替えがあったものの、近年はみられなかった)それだけに、違う席で回答していたのはフレッシュでした。

 

 新風亭昇太さんの司会に慣れていることもあって、違和感もあった

 司会者が変わるとやり方は変わります。リズム、波長などにおいて違和感はぬぐえませんでした。これはどちらがいいとかではなく、長く続いたものに慣れてしまったためです。円楽さんの司会が続くことがあれば、こちらを基準に考えるようになるでしょう。

 

 座布団のやり取り

 五代目の円楽師匠は、座布団の大盤振る舞いをしていました。そのため、常に回答者の座布団は多い状態でした。

 

 六代目の円楽師匠の座布団のやり取りは、五代目を回顧させるように思いました。わずか一回の司会で、回答者の座布団は一気に増えました。

 

 最後に

 笑点の司会者は基本的に固定ではあるものの、諸事情で変わることもあります。いろいろなメンバーの司会を見てみたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/36800349663/ed7f01e8d6/

 

関連記事

  1. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年5月場所)…
  2. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】
  3. 十両にあがるためには、どれくらいの成績が必要なのか
  4. 劇場版アニメ『鹿の王 ユナと約束の旅』の紹介
  5. 藤井聡太七冠誕生
  6. Jリーグについての簡単な説明
  7. 新十両発表を見たあとに感じたこと
  8. eスポーツの部活動化ってどうなの? 正直、認めたくない!!

おすすめ記事

アメリカの大統領をご紹介します③

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.皆様こんにちはLewis…

物語の一巻目を簡単に解説! 第二回【GOSICK-ゴシック-】

第二回は漫画にさらにはアニメになった小説【GOSICK-ゴシック-】の一巻を解説して…

「第三者の優しさによって」

誰かに支えられる。 誰かに守られる。&nbs…

【海外ニュースウォッチ】バリ島に避難するロシア人とウクライナ人【第二十四回】

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/47239021882/…

詩:『古書店の主人』

二階建ての建物二階部分はアパート一階は古書店…

新着記事

PAGE TOP