生活

京阪電車:8000、3000系列車に乗った思い出

 

 京阪電車の3000系列車に乗る機会がありました。(快速急行で3000系が使用されていた時期)

 

 3000系列車は一般車と比べて、豪華な印象を受けました。個別の椅子、内装されていたディスプレイ、自動音声(当時は快速急行以上のみ)は斬新でした。瞬く間にファンになったのを覚えています。

 

 仕事、用事で電車に乗るとき、3000系列車がどの時刻に走っているのかを調べたこともありました。一般車に乗るのではなく、優等列車に乗りたいという意識が強かったのかもしれません。

 

 3000系列車に、間もなくプレミアムカーが掲載されます。機会があれば乗ってみたいと思います。

 

 8000系の特急用列車に稀に乗る機会もありました。ダブルレッカー車のインパクトは今も忘れられません。特急専用車は京阪電鉄にとって格別であるのを感じました。

 

 こちらにはすでにプレミアムカーが連結されています。一度も乗車したことはないものの、機会があれば乗れればと思います。

 

 京阪電車には8000系、3000系と2つの優等列車があります。どちらも豪華なので、乗車してみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/8195254722/fcd4d13d95/

 

関連記事

  1. 2020年7月からレジ袋有料化
  2. JR西日本は有料座席のAシートを増便
  3. 無料で本や雑誌が手に入るリサイクル図書
  4. 京阪電車のプレミアムカーとJR西日本のAシートの違い
  5. 簡単に気分転換する方法
  6. ブックカバーは必要、それとも不要
  7. 他人と距離感を取る際にやってはいけないこと
  8. ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう
PAGE TOP