時事問題

海外の一部ではマスクを着用しないと罰金を取られる

 

 コロナウイルスが広がっていく中、マスク着用を義務化するための法案が、インド、フランス、韓国、ドイツなどで実施されています。マスク着用義務に違反した場合、罰金を科されるようです。

 

 コロナウイルスの感染拡大を食い止めるためとはいえ、マスクを着用しないことによって、罰金を取られるのは厳しい印象を持ちます。韓国の施設運営者は、マスク着用義務に違反した場合、日本円で14万円以上の罰金と高額です。

 

 NFLでは試合中に正しくマスクをしなかったとして、2億円近い罰金となりました。コロナから選手を守るとはいっても、さすがにやりすぎではないでしょうか。

 

 日本において、マスク着用義務法案は成立していません。ただ、コロナ感染者が急激に増加した場合、法案として施行される可能性は充分にあります。数か月後にはマスク着用が義務化されるかもしれません。

 

 急激に世界各地に広まっていったコロナウイルスは、地上で生活している人間の生活形態を大きく変えようとしています。全世界でマスクを着用する日は、そう遠くないのかもしれません。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/polish-money-on-white-background/

関連記事

  1. コロナウイルスの脅威はどれほどなのか
  2. 自分の身は自分で守ろう
  3. You tubeでワクチンに関するネガティブな情報を投稿できなく…
  4. ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された
  5. 最近、良く耳にする「まん防」とは?
  6. 同姓同名の候補者に投票する場合の注意点
  7. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  8. 消費税10%の時代がやってきた

おすすめ記事

「江島大橋ーベタ踏み坂」と橋が架かる:島根県の『江島』紹介

 「江島大橋ーベタ踏み坂」とは、島根県松江市の江島と鳥取県境港市とを結ぶ橋です。…

誰かのためではなく自分のために頑張る

 他人に何かを指示されたとき、面倒だと思うことはないだろうか。 第三者のためにや…

西山朋佳女流三冠が奨励会を退会

西山朋佳女流三冠(元奨励会三段)は、奨励会を退会しました。今後は女流棋士としてやって…

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことは…

小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(7)』

前回まで・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(1)』・…

新着記事

PAGE TOP