サスペンス・ホラー

怖い話『震える犬』

 

夕方の買い物帰りに、近所の一人暮らしのお爺さんとすれ違いました。

その人は、ほぼ毎日同じ時間に、犬の散歩をしています。

その時も犬を連れていました。

しかし、いつもと違って、犬が妙にガクガクブルブルと震えています。

 

  • 体調悪いんじゃないのかな?そんな状態の時まで連れ出してやることないのに・・・ -

 

家に帰りついてしばらくすると、救急車のサイレンの音がしました。

サイレンはすぐ近くで止まりました。

家を飛び出して見に行くと、あのお爺さんの家で搬送作業が行われており、運び出されていたのは、さっきまで犬の散歩をしていたお爺さんその人でした。

 

お爺さんは近頃体調が悪く、寝込んでいたそうです。

遠方に住む娘が心配して帰省してみると、お爺さんはすでに布団の中で冷たくなっていたというのです。

 

なお、犬小屋の犬を見ると、ブルブルと怯えた様子で、その首には散歩用のリードが付いていました。

 

文章:百百太郎

 

文章提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/36100607734/16886d7ea1/

関連記事

  1. 怖い話『地響きのする家』
  2. 怖い話『手が届かない』
  3. 怖い話『石を投げたら』
  4. 怖い話『地域ルール』
  5. 怖い話『ボスママの眼』
  6. 怖い話『ミシ、ミシ・・・』
  7. 怖い話『おばけやしき』
  8. 怖い話『走る男の子』

おすすめ記事

障碍者手帳更新及び自立支援手続き費用の一部補助を行う地域がある

 障碍者手帳の更新費用は、原則として自費負担になります。それゆえ、3000円~500…

現役ドラフトで加入した選手の明暗

2022年度より導入された、現役ドラフトで加入した選手について書いていきます。阪神の大竹、中日の…

兵庫県の障害手帳(取得条件など)

 兵庫県の療育手帳にはA、B1、B2の3種類がある。(都道府県によって異なるので、確…

障碍者手帳の基準が全国で統一されていないことに違和感がある

 兵庫県(神戸市を除く)と北海道では発達障碍であった場合、IQの如何にかかわらず療育…

二度と悲惨な事件を起こさないために

孤立した人物が他人を傷つける事件が、後を絶たないという。誰もが孤立しないようにしなければなら…

新着記事

PAGE TOP