サスペンス・ホラー

怖い話『農道のトイレ』

 

ある日、わたしは夢を見ました。

それは農道脇にある、ボロボロの掘っ立て小屋のトイレで用足しをしている夢でした。

隣を見ると、同じく用足ししている農作業の人がいました。

夢はそれだけで醒めました。

わたしは目が覚めるなりハッとして飛び起きて、布団を確かめました。

 

  • まさかこの歳で?! -

 

幼い頃に用足ししている夢を見たときに、オネショをしていたことがあったからです。

布団は濡れていませんでした。

 

それから数日後、仕事で同僚と車で移動中の時のこと。

途中、車を停めトイレ休憩に入りました。

わたしは農道脇のボロボロの小屋のトイレを見つけました。

 

入っていくと、先客がいました。

地元の農作業の人でした。

 

  • この前の夢もこんな感だったな -
  •  

と思いながら隣で用足しをしていると、その人が話しかけてきました。

 

「この前は大丈夫でした?」

 

「え?!」

 

「わたしは・・・」

 

そう言うと、その人は深いため息をひとつつくと、しきりに首を横に振りながらトイレを出て行きました。

 

文章:百百太郎

 

 

関連記事

  1. 怖い話『何かいた』
  2. 怖い話『おばけやしき』
  3. 怖い話『誰の頭?』
  4. 怖い話『地域ルール』
  5. ディストピア『見果てぬ、地平』
  6. 怖い話『新聞の勧誘』
  7. 怖い話『水の中へおいで』
  8. 怖い話『見ていたのは同じ人?』

おすすめ記事

怖い話『昼間に寝ている女』

小学生の時の話。友人の玄関先で、仲間たちと心霊写真集や心霊本を読んで、ワイワイと…

【人の数だけ】

下にあるものとないもの上にあるものとないもの右にあるものとないもの左にあ…

謎の石碑「ジョージア・ガイドストーン」と香川県の「ガイドストーン」紹介

 ジョージア・ガイドストーンとは1979年(1976年とも云われる)にR.C.クリス…

【海外ニュースウォッチ】ソニーのゲーム戦略、マイクロソフトとの闘い【第十回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。第…

『トリニクってなんの肉』(6月1日)を観た感想

 『トリニクってなんの肉』(6月1日)を視聴しました。内容について書いていきたいと思…

新着記事

PAGE TOP