福祉・医療

地域相談支援で唯一役立つこと

 

 障碍者支援の一環として、地域相談事業があります。就職、生活といった部分を支援していくための期間です。

 

 名目上は障碍者の生活を応援するための期間ですけど、当事者のためになっているのかなと疑問に思います。障碍者の度合いが強くなればなるほど、そう思う人は増えていくでしょう。筆者は一度も心から分かりあえたと思うことはありません。

 

 日常の交友関係であるなら障碍を理解してほしいとはいいません。普通に接してもらえれば充分です。その中で受け入れられる人と一緒になればいいと思います。

 

 障碍者定着支援は障碍者支援の一環です。障碍についてパーフェクトに理解する必要があるのではないでしょうか。利用者に欠点を直せというだけの支援機関なら、存在意義は皆無です。

 

 生活サポートについても、デイケアの職員などが行います。地域相談事業の関係者は電話を回すにとどまります。手続きを複雑にするため、簡略化してしまったらよいと思います。

 

 後天性の障碍者(健常者に限りなく近いタイプ)は自分の力で生きていけるし、先天性は必要とするサポートを受けられません。障碍者定着支援と名前はついているものの、基本的に誰も助けられていないことになります。

 

 就職支援についても、健常者同士の会話で終わります。障碍者の苦しみは届くことはありません。

足を動かしてもらっている人にいうことではないけど、意味を全くなさないと思います。

 

 唯一役立つ情報となるのは、障碍者の働いている光景、どのような人材を求めているのかを聞けることです。ここについては有用に活用してもいいのではないでしょうか。

 

 企業と接していることによる生の情報を得るためだけに通う、障碍者はそういう割り切り方をするしかないのでしょうか。地域相談支援は一つの役割を担うためだけに存在する組織なのかもしれません。

 

*健常者に障碍者の気持ちはわかりません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる
  2. 精神科の初診時にすること
  3. 障碍者は見えないところでお世話になり、見える形で被害を被る
  4. 障碍の種類を絞って支援する事業所もある
  5. 『あまうめシロップ(仮称)』プロジェクトが始動しました
  6. 病院の待ち時間について
  7. 障碍者支援の支援員は選べるようにしてほしい
  8. 発達障碍者向け恋愛サイトがある

おすすめ記事

【海外サッカー】ギャレス・ベイルが33歳で電撃引退

ウェールズ代表フォワードのギャレス・ベイルが今月9日、現役引退を表明しました。…

山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策

 街の中に廃線跡がある高砂の『国鉄高砂線廃線跡』のスポットの紹介、及び播州高砂地方の…

最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる

出典:Photo credit: M.G.N. - Marcel ON OF on VisualHu…

大事にしよう『命』

何物にもかえがたい自分の命を大切にしよう。辛さや悲しみなどで命を絶つ人がいる一方で、…

怖い話『夜のジョギング』

その日、会社からの残業帰りに、いつもと違う道を通ってみることにしました。それは運…

新着記事

PAGE TOP