人生

成功した人ほど他人に感謝している

 

 社会的に成功した人ほど、周囲に感謝の気持ちを伝えることができる。誰かのサポートなしでは生きられないことをよく知っている。

 事実、人間は一人で生きられない。どんなに素晴らしい小説、絵を描いても、購入してくれる人がいなければ意味がない。お金を払う人がいるからこそ、職業として成立する。

 ろくな目に遭っていない人は、第三者への愚痴、不満ばかり話している。他人から陥れられたことしかないから、そのような発言が多くなる。農家のおかげでご飯、野菜を食べられるという基本的なことすら理解できない。人間として重要な部分が欠落してしまっている。

 こういうタイプは得てして、自業自得であることが多い。自分の悪い部分は顧みず、他人をけなすことしか頭にない。はっきりといって相手にしたくないタイプといえる。

 ネガティブからは、逃げることをおすすめする。マイナスの沼にはまってしまうと、なかなか抜け出すことはできない。人間の脳は非常に依存しやすい性質を持っているため、悪い部分を取り除くのは難しくなる。

 普段発している言葉から、人間性が見えてくる。誰かに感謝している人と、接する時間を増やしていきたい。そうすることで心は豊かになっていくに違いない。人生を好転させることにもつながる。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. シュリンクフレーション(値段は同じで内容量を減らされる)
  2. 思いやりのつもりが、相手にとっては押し付けとなる
  3. 私が使っていた化粧品
  4. ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!
  5. シャーデンフロイデと社会性について
  6. 糖質のとり過ぎに注意を
  7. 無料で本や雑誌が手に入るリサイクル図書
  8. 社会で真の成功を収めるために

おすすめ記事

『時が経つのは早い』

青春に満ち溢れている10代真剣にこれからの人生を考える20代…

大事にしよう『命』

何物にもかえがたい自分の命を大切にしよう。辛さや悲しみなどで命を絶つ人がいる一方で、…

奇祭『蛙おどり』が伝承される:小野原住吉神社(蛙の宮)の紹介

 「蛙おどり」とは、兵庫県丹波篠山市 今田町上小野原30にある小野原住吉神社で古くか…

映画『台北ストーリー』のご紹介

『台北ストーリー』のご紹介『台北ストーリー』(1985)は、エド…

【海外ニュースウォッチ】コングロマリットのゆくえ【第一回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けする新シ…

新着記事

PAGE TOP