人生

人間を4つのパターンに分けて考える

 

 人間は大きく分けて、4種類のタイプがある。

 

第一分類 

一つ目は元々の能力もなく、のびしろもないパターン。これについては勝負しても勝ち目はないため、捨ててしまうほうが無難といえる。しがみつけばしがみつくほど、人生を棒に振ってしまいかねない。

 

第二分類

 二つ目は元々の能力はないものの、のびしろはあるパターン。一つ目に比べるとましとはいえるものの、潜在能力に左右される部分が大きいのは否めない。別人になるくらいのものがなければ、元々背負っていたハンデを克服していくのは難しいのではなかろうか。

のびしろがあるといっても、別人みたいに化けるのは稀なパターン。人間は元々の能力に左右される部分が非常に大きい。

 

第三分類

 三つ目は元々の能力はあるものの、のびしろはほとんどみられないパターン。元々の能力がよほど高くない限り、どこかで手詰まりとなってしまう。第三者が見る見るうちに追いつき、追い越していってしまう。

 

第四分類

 四つ目は元々の能力も充分かつのびしろもあるパターン。こちらは本人の努力次第で、名声を手に入れられる確率が生じる。天性のものを生かすために、時間をかけて能力を伸ばしていきたいところ。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 1パーセントのひらめきと99パーセントの努力は間違った解釈が広が…
  2. 大きな心で
  3. 「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)
  4. 「善き友」を求めていきたい
  5. どの時代も、いじめはなくならない
  6. 高校を退学する勇気
  7. スランプを解体する
  8. 藤井聡太二冠が高校を退学

おすすめ記事

未確認飛行物体

『未確認飛行物体』*漫画家デビューに向けて、…

詩:『言葉への気遣い』

「言葉への気遣いは、人間としての配慮の深さにほかなら…

世界の国と国旗☆第87回目 スロベニア共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。&nbsp…

『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

気持ちが…晴れないとき…いつも…&nbs…

遺産相続で、もめないために

 直系の家族に不幸があった場合、子供や孫は遺産を相続することになる。 遺産とは死…

新着記事

PAGE TOP