レジャー

西武ライオンズの2連覇

 

 西武が2年連続でリーグ優勝を果たした。

 優勝の原動力となったのはリーグ屈指の得点力。失点の多さを持ち前の打撃力が上回った。優勝を決めた昨晩も12得点と、どこからも点数が取れる打線は他球団にとって脅威だ。

 今年の西武は懸念材料が二つあった。菊池のメジャー移籍、浅村のFA移籍である。エースと打線の軸が抜けたことで、大幅に戦力ダウンした。

 投手力は完全に補えなかったものの、打線は主力が抜けたのをまったく感じさせなかった。チームに残った選手が力を発揮した。

 苦手チームを作らなかったのも優勝の原動力。2位になったソフトバンクはロッテとの相性の悪さが最後になって響いた(8勝17敗)。ロッテ戦を5割で乗り切っていれば、優勝に手が届いていた。

 ソフトバンクはリーグでトップのホームラン数を誇りながら、得点力は西武と180点くらい差をつけられてしまった。一発頼みの野球はつながりをかいた。1点を貪欲に取る野球を心がけていれば、優勝に手が届いていたかもしれない。

 西武は昨年CSでソフトバンクに敗れている。今年こそはリベンジして、念願の日本シリーズ出場を果たしたい。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 照ノ富士の大関復帰が濃厚
  2. 【将棋界】誰が新四段にあがれるのか
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年1…
  4. ハンカチ王子はなぜ現役を続けられるのか
  5. 思い出のあるスキー場の閉鎖
  6. 田中将大投手が来期は楽天でプレイする
  7. 【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか
  8. 大相撲の番付発表(2021年5月場所)

おすすめ記事

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことは…

福祉事業所の職員が工賃を着服

出典:Photo credit: free pictures of money on VisualH…

『この世から…』

この世から『いじめ』とゆう名の言葉は、消えない… 誰が何をやって…

怖い話『お前は死んでるのか?!』

スマートスピーカーなるものを購入しました。話しかけると今日の天気…

カレーにまつわる、にがい思い出。

みんな大好きなカレー。食べる機会も多いので、カレーにまつわる色ん…

新着記事

PAGE TOP