福祉・医療

障碍者がいわれたくない言葉:パート1

 

障碍者が一般人や支援者(第三者)からいわれたくない言葉、されたくない行動(個人差あり)

 

・誰だって一緒だよ(障碍者がつけない仕事があることを分かっていない)

・誰だって苦しい(そうかもしれないけど、当事者はお金などでもっと苦しい思いをしている)

・結婚、収入にかかわること(一般人と比較して収入が少ない、結婚率も極端に低いため控えるべき)

・努力すればできる(主に知的障碍対象、どれだけ時間を費やしたとしても、一般に追いつけないことをわかっていない)

・できないことを補うようにしなさい(当事者の脳を破壊する要因となる)

・なんでもできそう(すべてができているなら、そもそも福祉施設に通わないことをわかっていない)

・デイケアや病院などにおけるまたきてね(一般会社で働きたいと願う当事者だと論外)

・絶対に向かない仕事を紹介される(短期間で離職することにより、後々の人生設計に大きく響く)

・極端な特別扱い(個人差あり)

・とりあえず合わせている(わかる人はわかる)

・過度な同情や優しさ

・お世辞としか思えない発言

 

思いついたものを書きました。思い浮かび次第、パート2で書こうと思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 地元の名産品を使用したA型作業所の紹介
  2. 就労移行を利用してから、どれくらいで就職できるのかを表示している…
  3. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 上』
  4. マシンガントークの傾向がある人
  5. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…
  6. 障碍者支援機関に登録する際の注意点
  7. 「共感力」は意思疎通のツールだが限界もある
  8. 時代の変化が発達障碍者の仕事を奪った

おすすめ記事

大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝

 大相撲の7月場所が終了し、白鵬が全勝優勝で終わりました。7月場所で思ったことについ…

一度の不運を軽視してはいけない

 運よりも努力を重視する。日本人はそういう考え方をする人が多いです。昔からの根性論者…

『感情』

辛い…悲しい…苦しい…寂…

アメリカの大統領をご紹介します③

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.皆様こんにちはLewis…

一部の無責任な飼い主のせいで『ヘビ飼い』の肩身が狭いです

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.コロナ禍で家に居る時間が増えたせ…

新着記事

PAGE TOP