コラム

『韓国が能登半島地震に300万ドル支援』

お隣の国韓国が、能登半島地震に300万ドルの支援を行うことを決定されました。

日本円で、約4億3000万円だそうです。

このような支援に対して感謝の思いでいっぱいです。

恩に報いていきたいものですね。

それから、被災された方々のニュースを見るたびに、心が引き裂かれる思いでいっぱいです。

支援や募金活動なども各地で行われています。

自分にできることは限られていますが、少しでも早く復旧されるようにと願っています。

また、傷に塩を塗りつけるようなことをする輩も出ていると聞きますが、怒りを抑えられません。

それはもう人ではありません。

畜生以下です。

辛い思いをしている人の気持ちがわからないのでしょうか?

他人事ではありません。いつ自分が同じ様な立場になるのか誰もわからないのです。

自分がされて嫌だと思うことは、他人に対してもしてはならないと思います。

人を傷つけることは、自分を傷つけることになります。

自他不二です。

他人を大切にすることは、自分を大切にすることになります。

いいことも悪いことも全部自分に返ってきます。

なので、自分を大切にしたいのなら、他人を大切にすることです。

そして、報恩の心を持つことが大事です。

そして、してもらったことは忘れずにいたいものです。

人として。

参照:

https://news.yahoo.co.jp/articles/85ca8783b336d6888ecea12c9a40162c9aad896b

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2941%2F15385507931_564984da39_c.jpg&s=6de3d9ca3c7083c9122e12a6c35507b6

関連記事

  1. 自分の人生は自分で切り開くもの
  2. 「年寄り」は免罪符か?
  3. 浜矩子,城繁幸,野口悠紀雄,ほか『日本人の給料 – …
  4. カジノはホントに悪か?
  5. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】
  6. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  7. 幸運を手に入れる方法
  8. 自分の作品を紹介するぜ!

おすすめ記事

怖い話『濡れた足あと』

「ただいまー」と帰宅すると奥の台所から母親の声で、「お風呂沸いたから、入…

【4コマ漫画】カエルと少年 第二作『手を洗う理由』

『手を洗う理由』漫画:こばまき…

『好きだけど…』―すぐ散ってしまって寂し―

桜は…大好き。だけど…ど…

【4コマ漫画】ロボのケンと丈司少年 第二十三話『落ち葉たき』

『落ち葉たき』漫画:こばまき…

漫画『君たちはどういきるか』【感想】

こんにちは、今回は漫画『君たちはどういきるか』をご紹介したいと思います。この本は1937年に…

新着記事

PAGE TOP