コラム

失業保険の加入用件変更

雇用保険の加入用件が、2028年度より、「週20時間以上の労働」から「週10時間以上の労働」に変更されようとしています。

失業状態の労働についても変更が行われ、週10時間未満となります。(失業中に週10~19時間の仕事をしている人は、労働をしている扱いとなり、ハローワークの手続きをする必要が生じる)

今回の改定におけるメリット、デメリットを書いていきます。

メリット

週10時間以上で雇用保険に入れるようになる

短時間勤務の人が保険に入りやすくなります。一部の労働者にとって、メリットのある改定です。

デメリット

仕事のかけもちor失業中の仕事がしにくくなる

一社だけではお金の足りない人は、かけもちをしています。そういう人にとって、働きにくくなるような気がします。

失業中の仕事についても、大きな制約がかかります。従来と比べると、やりにくくなりそうです。

短時間勤務の採用を控える可能性がある

手続きが面倒という理由で、短時間労働者を敬遠するリスクがあります。

最後に

雇用保険が10時間以上に変更されたら、労働のやり方そのものを変える人が増えるかもしれません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e026c5280c0a2f69774a574db40ad59ec9e02cb/comments(yahoo)

https://visualhunt.com/f7/photo/27156383436/6bbf681565/

 

陰と陽

関連記事

  1. アトピー性皮膚炎が高血圧の薬を飲んだ結果
  2. 短編小説『どうしようもない男に鉄槌を下す時がやってきた』
  3. 大人の防犯は子供心が必要
  4. 猫が可愛い理由?それは、猫だからです
  5. 知ったかぶり音楽論
  6. 世の中、「さえすれば」なんか、ない。
  7. 迷惑行為と正義感とナルシシズム 
  8. ショートショート『罪を照らす青い宝石』
PAGE TOP