コラム

雇用保険の待機期間が一カ月間短縮されるかもしれない

政府は自己都合で退職した場合の、待機期間を一カ月間短縮する方向で調整に入ったようです。実現すれば、雇用保険を早く受給できるようになります。

雇用保険を一ヵ月とちょっとで受給できるようになる

筆者が雇用保険の手続きを5年前くらいにしたときは、退職した翌日から借りの手続きをすることが出来ました(金額は雇用保険の紙が送られてきてから)。同じルールのままなら、退職から1ヵ月と10日以内に雇用保険をもらえるようになります。

退職してお金に困っている人にとって、救世主になりえる改定です。

障碍者は自己都合であっても、雇用保険を満額受給できるようになる

45歳未満の障碍者は300日、45歳以上の障碍者は360日(1年以上雇用保険に加入していた場合)を受給期間があります。ただ、雇用保険をもらえる期限が定められており、自己都合の場合は満額をもらうことはできませんでした。(筆者は待期期間3ヵ月のときに、50日程度の雇用保険を受給できなかった)

待機期間が一カ月に変更されれば、自己都合であっても全額をもらえるようになります。

最後に

待機期間が短くなった場合、お金に困る人は減るかもしれません。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3cbf509fba7e9f747e9216b22781da23f2e878d/comments(yahoo

 

https://visualhunt.com/f7/photo/50856517646/4bf454c4ba/

 

陰と陽

関連記事

  1. 井の中の蛙はヤドクガエル
  2. 映画『裏窓』をご紹介
  3. フィクションのお仕事
  4. 自分を責めるのはよそう
  5. 二度と悲惨な事件を起こさないために
  6. 【いきもの】『外来生物』を悪者扱いしないで!
  7. 【海外ニュースウォッチ】重さ10トンの像を盗もうとして逮捕【番外…
  8. 結婚をテーマにした漫画増えたよね

おすすめ記事

『人生は、変えられる』

理想の人生と現実の人生が…違うのは、当たり前。…

何を信じるか

人は誰でも良くなりたいと願っているものです。悪くなりたいなんて誰も思わないでしょ…

働かざる者喰うべからずっていうけどね

これが労働の義務ですか?「65歳以上の方、アルバイト募集中!」「60を過ぎても働ける世界…

男性の高齢者は幸せを感じにくい?

男性の高齢者は幸福を感じにくいということは、各種のリサーチで明らかになっています。わたし(筆者)…

『バイスサワー』の紹介

 バイスサワーとは、焼酎に入れて飲むことが前提の「ノンアルコールの清涼飲料水(割り物…

新着記事

PAGE TOP