コラム

タクシーの年齢条件変更について

一定の条件を満たした地域において、個人タクシーの営業は80歳まで認められることになります。

年齢条件変更について、思ったことを書いていきます。

免許返納の流れと真反対を向いている

国は高齢者による車の事故を防ぐために、免許返納を推進しています。タクシーを80歳まで運転できるようにするのは、免許返納の真反対を向いています。

個人タクシーを80歳まで認めると、免許返納をためらう人も増えていくと思われます。

75歳以上が運転するタクシーに乗りたくない

年齢が上がれば上がるほど、事故の起きる確率はアップしていきます。運転手が75~80歳とわかれば、乗車拒否を視野に入れることになるでしょう。

若い人を雇えるような環境づくりが必要

20代、30代が働きたい職場になれば、高齢者に頼る必要はなくなります。タクシーの運転手になりたいと思わせるような、環境づくりを求められるのではないでしょうか。

最後に

タクシー運転手がさらに不足したら、85歳までOKという方針になるのでしょうか。その場しのぎでは、いつか限界が来ると思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcada845505227f96322a13f15b3acb4a77a773f(yahoo)

https://visualhunt.com/f7/photo/2884488646/835cb677b5/

 

陰と陽

関連記事

  1. 発達障碍の小学6年生が英検2級に合格
  2. 長時間のデスクワークについて
  3. 今にフォーカス
  4. 愛知県において「ラーケーションの日(子供の平日休み制度)」導入
  5. ショートショート『休日のひとときをゆっくりと過ごす』
  6. 『プレイボール2』が最終回
  7. トマス・ペイン『人間の権利』岩波文庫
  8. 罪を憎んで人を憎まず

おすすめ記事

「アーケードゲーム」で生計を立てようとした馬鹿者の話

【Fate/Grand Order arcade編】アーケードゲ…

【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向その2【第二十二回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。…

2024年の選抜出場予想

秋季大会の成績を元に、出場校を予想していきます。個人的な見解ですので、他の人と異なることもあるかと思…

神戸新聞に「あまうめ城っぷ」の記事が掲載されました!

画像:収穫前の尼崎農業公園の梅の実神戸新聞の2022年8月15日付朝刊に、あまう…

『SUN and MOON』

悲しいとき、辛いとき、何気なくでいいから空を見てごらん?&n…

新着記事

PAGE TOP