コラム

楽しみ

人には、趣味など自身の楽しみにしていることなどがあると思います。

けれども、それが苦痛になってくることもなかにはあります。

のめりこんでいくと。

楽しみで始めたことが、苦痛になってくることです。

上をめざせばめざすほど、自分の能力の無さなどが思い知らされるなどして、です。

そこで諦めてやめるか、少し間を置くか、それでもめげずに苦痛に耐えて続けるかは、自分次第ですが。

続けることでメンタルを病むようでは本末転倒ですので、その場合は少し間を置いてみるのもいいかも知れませんね。

楽しみを一旦おあずけにしてしまうのです。

楽しみを楽しみにできることはいいものです。

良いイメージをもつことです。

イメージすることはただなのですから。

楽しみにつかりましょう。

想像力を駆使して。

人間には想像力というものがあるのですから。

使わないのは勿体ないですよね。

それが、生きる力になればなおのことです。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4037%2F4315090797_4644a93c62_c.jpg&s=fbf7ba02a493c8c2d0dfe0a6987cae62

関連記事

  1. 不採用になってもくじけてはいけない
  2. 漫画は活字の枠に入らない
  3. 窪 美澄 『やめるときも、すこやかなるときも』 集英社文庫
  4. 小説:『彼女との約束(6)』
  5. 罪を憎んで人を憎まず
  6. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
  7. 映画『ブレードランナー』をご紹介
  8. 京阪電車のダイヤ改正を見て感じたこと(2023年8月26日ダイヤ…

おすすめ記事

風呂に入りたいのに、入れない気持ちの時の対応策

 気分が落ち込んで、意欲がなくなり風呂・シャワーに入らないでいると、身体や髪の毛が痒…

ノンフィクション作品の魅力

私はフィクション作品が好きだ。なぜならありえないことを経験したかのように味わえるから…

『もう落ち込まない』―人は覚悟を決めた瞬間強くなれる―

もう落ち込まないって…決めた瞬間…世界が変わ…

人生は思い通りにいかない

 人生は思い通りにいかない。そのように思ったことはないだろうか。 近づきたい(側…

【歴史ミステリー】「梅の木塚」とは何なのか?

尼崎における梅にまつわる興味深い歴史ミステリーをご紹介します。「梅の木塚…

新着記事

PAGE TOP