コラム

表現の自由か冒涜か

北欧の国々と中東諸国の対立が深まり外交問題になっているという。

イスラム教の聖典であるコーランが、スウェーデンのトルコ大使館の前で、極右の政治家によって燃やされるという事件がありました。

言論の自由のもとでは、反イスラム・デモが頻繁に起きていることに、抗議行動を止めることはできないというのです。

言論の自由は、言論の暴力を許すことではないはずです。

他人を傷つけることが許されるとしたら、それがいいはずではないと思います。

どのような理由があろうとも他人を傷つけることが許されていいはずはないと思います。

他人を傷つけて何が言論の自由か?と問いたい。

言論の自由は、そもそも他人を傷つけるためのものではないはずです。

言論の自由、表現の自由には、自らを律する姿勢が必要であると思います。

冒涜も許されないと思う。

NHKニュース解説時論公論参照

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/486313.html

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3012%2F2474644089_0d872e8e6b_o.jpg&s=8115a87c830986ed98a492329bcbcc77

関連記事

  1. 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』【感想】
  2. 居心地を良くしたい利用者同士の会話
  3. ルイス・スアレスの涙
  4. そのうち服も着なくなるかもしれない
  5. 知的障碍者が子供を出産することはどうなのか?
  6. A型作業所は黒字化できる仕組み作りが必要
  7. 区切りが着いた
  8. 炊事がルーティン化した母親の胸中

おすすめ記事

クラシック人気作曲家⑦

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。それでは…

障碍者の生きる道

 障碍者で才能を所持しているのであれば、芸術家やアスリートを目指してみるのも面白い。…

ドナドナ【ソックモンキー】

『ブランディング計画』https://www…

『勝ちたい!』―完璧な人に勝ちたいと思ってしまう―

結局完璧な人には…勝てない。どんなに努力をし…

何を信じるか

人は誰でも良くなりたいと願っているものです。悪くなりたいなんて誰も思わないでしょ…

新着記事

PAGE TOP