コラム

挫折の乗り越え方

誰にでも失敗や挫折はあると思います。

そこから立ち直るには、何が大切かをお伝えしたいと思います。

それは、フィードバックすることだと精神科医の樺沢紫苑氏が述べられています。

大いに失敗や挫折を繰り返して、経験を積んで、それを糧に学びを得て、同じ失敗を繰り返さないようにフィードバックをしていくことだということです。

それには、失敗した挫折した事実と感情を切り離すことが重要だと仰っています。

落ち込んでいたのではいけないのです。

感情は置いておいて、事実だけを見つめて、なぜそのようになったのかを学んでいくことです。

そのためには、アウトプットをすることが大切で、書きだすか、相談する人がいれば相談して整理することが大切になります。

フィードバックするには、アウトプットすることが重要なのです。

そして、フィードバックしたら、後は改善して実行していけばいいのです

同じ失敗は繰りさずに、大いに成長していきたいものですね

精神科医の樺沢紫苑氏のユーチューブを参考にして

 

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1646%2F25997742422_13a0d49433_c.jpg&s=1ebda733116b8b1125e2d438ffe68636

関連記事

  1. 佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』モナド新書
  2. スピリチュアルなDIY!
  3. もっと『自分を大切に』、『前向きに』、『明るく』生きよう
  4. 自分を責めるのはよそう
  5. 二重基準を伴った「負債」が招き寄せるもの
  6. ショートショート『幸運をもたらす亡霊』
  7. 口コミってロコミと読み間違えるよね
  8. 歴史に名を残したいかあ!

おすすめ記事

パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した

健常者のオリンピックでは、10代後半から20代の代表選手が出場していることが多い。3…

交際、結婚に向かないタイプ:13の特徴

交際できない(続かない) 結婚できない(離婚する)男女の特徴を上げる。&nbsp…

支援員の支援適性をしっかりと見極めよう

支援と接するにあたって、支援適性を見極めることが重要です。どうしてなのかという理…

『新たな…』―進めば進むほどに、新しい人生が開けるー

突き進む道に…新たな発見がある。新たな経験を…

休むことなく、働き続ける髭

 髭をそるのは面倒くさい。 ムダ毛に限ってどうして生命力が高いん…

新着記事

PAGE TOP