コラム

京阪3000系の余剰車は13000系に組み込まれた

出典:Photo credit: lohasteru on VisualHunt.com

3000系のプレミアムカーを作るときに、3000系に余剰車ができました。

2023年6月に13000系に組み込まれることが決まりました

外観は変わっているけど中はほとんど同じまま

13000系に合わせて、外観は緑色に変更されました。

電車の中については、ほとんど変更ありません。3000系のクロスシートを引き継いでいます。

ロングシートの中に、一両だけクロスシートを備えている

3000系を組み込まれた13000系の電車は、一両だけクロスシートとなります。

ロングシート、クロスシートが混じっているのは斬新です。

将来的にはすべてをロングシートにする可能性はあります。

3000系をさらに作るとなったときに、13000系から抜かれるかもしれません。

1両だけ組み込まれた列車は、今後どうなっていくのでしょうか。

13000系に乗る楽しみができた

3000系の列車を組み込まれているのは、13000系の一部の列車だけです。

当たりの列車を引くのかは、運の要素も絡みます。

最後に

特急、快速急行停車駅以外においても、クロスシートを利用できるようになりました。

興味のある人は乗ってみてはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 本からノウハウを得よう
  2. 最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる
  3. 映画『最高の人生の見つけ方』をご紹介
  4. 高校サッカーのスーパーシード(2023年度版)
  5. 物語の一巻目を簡単に解説! 第二回【GOSICK-ゴシック-】
  6. 『スライムを倒して300年、知らない間にレベルMaxになってまし…
  7. 与えられることだけでは?
  8. 藤田和也『やってはいけない不動産投資』

おすすめ記事

雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される

 雇用保険の給付制限は2020年10月1日より2ヵ月となります。これまでは3ヵ月だっ…

役人は庶民を法律で縛る

 日本では民主主義国家が作られるまでの間、権力者にとって都合のいい法律がたくさん作ら…

『暖かな…』―4月新年度になるー

暖かな春が…今年もやってきた。入学…&n…

アルコール、薬物、ギャンブル依存を脱却するための作業所もある

  以前にアルコール中毒からの脱却を図る、B型作業所について書きました。今回は他の依…

怖い話『上に行くよ』

友人宅があるマンションでの出来事。友人宅を後にしてエレベーターに乗り込もうとする…

新着記事

PAGE TOP