コラム

障碍者割引対象外の映画もある

出典:Photo credit: hiroooooki on Visualhunt

障碍者手帳を見せたとしても、100パーセントの確率で割引になるわけではありません。

割引対象外の映画については、一般と同じ料金を払わなくてはなりません。

数日前に映画館でチケットを購入

映画館の方に障碍者割引のやり方を聞いたあと、タッチパネルを一人で操作しました。

どういうわけか、障碍者割引の項目は表示されませんでした。

筆者は機械が故障したのかなと思い、何度も操作しました。

それでも、結果は変わることはありませんでした。

映画館の方に確認すると、割引対象外の映画であることを伝えられました。

すべての映画で割引されると思っていたので、ビックリしてしまいました。

割引されるのかを事前にチェックしよう

映画によっては、割引対象外のものもあります。

映画館でトラブルにならないためにも、割引対象であるのかをチェックしておくとよいでしょう。

情報を調べられない場合は、お金を余分に持っていくようにしましょう。

最後に

障碍者の当事者としては、すべての映画を割引対象にしてもらえたら嬉しいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 自分を責めるのはよそう
  2. カラスカラスって、ミル・マスカラスじゃないよ
  3. 菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマ…
  4. 荻原魚雷『本と怠け者』ちくま文庫 のご紹介
  5. かわいそーって言ってる自分が好き
  6. ショートショート『二度自信を失う』
  7. 漫画家「寺沢武一先生」亡くなる
  8. ジル・ドゥルーズ『記号と事件』河出文庫
PAGE TOP