コラム

もちつけ

もちつけとは、もう少し落ち着けという意味だそうです。

時間を効率的にとは、誰もが考えることですが、あまりにも効率重視だと、場合によっては、大切なことがおざなりになることもあります。

じっくりと考えなければならないこともありますよね?

「急がば回れ」ということわざもあります。

時間を大切にということは、自分や他人を大切にするということでもあると思います。

時間の無駄遣いはダメですが、自分や他人を大切にすることに時間を費やすことが重要です。

非効率的に思われるようでいて、実際は、それが一番効率的だと思のです。

時間がかかることには大いに時間を使うことです。

時間は、命ということだと思います。

時間は、無限にあるものではなく、有限なのですから。

生きている時間を大切にしていきたいものです。

なので、何に時間を使うかが大事になると思います。

自分のため、他人のために時間を使っていきたいものです。

「情けは人の為ならず」です。

勿論、その人に情けをかけるのは、その人のためにはならないという意味ではありませんよ。

今では、その意味をはき違えてしまう方もおられますので。

自分を大切に思うように、他人も大切にしないといけないと思うのです。

それが、自分を大切にすることに通じていくと思うのです。

何事も焦らずにやっていきたいものです。

なので、もちつきましょう。

自分も他人も大切にするために。

それが、自分を大切にすることだと思います。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8146%2F7484937228_befb9cf35d_c.jpg&s=91b1b37ce2c2fe5565b582382b4b4aa0

関連記事

  1. ストレス解消には!?
  2. 小説:『自分の道(7)』
  3. かわいそーって言ってる自分が好き
  4. 怖い風が吹く
  5. 2023年11月場所の十両番付予想(2023年9月場所の成績に基…
  6. あなたの一番好きなことは何ですか?
  7. 欲しくなる心理のスキをつかれること
  8. ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」

おすすめ記事

目的と目標

目的とは、最終的にどうなりたいのかという事で、目標とは、それを達成するための具体…

不安を減らす方法

不安を減らす方法について、「『精神科医が教えるストレスフリー超大全』樺沢紫苑著」…

糖質のとり過ぎに注意を

今年の夏は特に暑く、身体が疲れる方も多いのではないでしょうか?身体が疲れると、甘いものが欲し…

『さぁ立ち上がろう』―誰かのSOSを見逃すな―

助けてあげられる命は…きっと近くにある。だか…

安く手早くできる料理:ささみとグリーンピースを和える「溶き卵の煮物」

 簡単に出来て栄養バランスの良い、ささみと冷凍グリーンピースを使った「溶き卵の煮物」…

新着記事

PAGE TOP