コラム

結婚をテーマにした漫画増えたよね

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

数年後の日本の人口は一桁

「バーチャルのキャラクターと結婚!」

この見出しを見て一番最初に思ったのは、こうやって日本人は滅んでいくのだなだ。

そして次に思ったのは、本物とやってみたいとは思わないのだろうかだ。性的欲求が無くなってしまったらいよいよ末期だ。

後日、関連記事を見てみると、なんか怖い、よくわからない異常なものを感じた。

別にそういうことを否定する気はないが、このままいくと本当に統計学で出された近い未来の日本の人口が本当になりそうな不安が確信に近づいてきた。

何年の結果か詳しいことは覚えていないが、確か9人だった。

何故結婚しなくなってしまったのだろう。何故結婚出来なくなったのだろう。

筆者は結婚したいと割と心の底から思っている。社会的にも精神的にも身体的にも一人では生きていけないので。

だが周囲、特に家族が結婚を強いるのは間違っているとの声もあるだろう。だが自分の意志で婚活をしようと思っても現実は厳しい。

まず、出会いが無い。年が違い過ぎたりして、職場恋愛なんて夢のまた夢だ。

マッチングアプリなどの出会い系で出会って意気投合しても、実際会って過ごしてみるとなんか違った感があったり。

相手の住んでいる場所が思った以上に遠かったり、田舎だったり、婚活パーティーなんかは金がないとできなかったり、合コンはそういう友達がいないと行けなかったり。

ならばとナンパに挑戦してみるが、ナンパは印象が悪くて相手にされない。

お見合いは、よくわからない。

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

理由なんて人それぞれ

何故結婚が出来なくなったか、なんとなくだが色んな仮説があげられる。

・お家を守るという考えが無くなったから

お家を守る。ただそれだけの為に本人の意思も関係なく結婚させられ、子供を作るという文化があったので、皆早いうちに結婚していたがそれが無くなったので結婚率が下がった。

・男女平等

男は男らしく強くあらねばという考えが、男女平等によって薄らいでいったのも大きな原因ではないかと思う。

傷つくことに過剰に臆する人が増えたのかもしれない。

そして行き着く先が二次元だ。事実、今の時代に男は男らしく!なんていうと、何時代の人間?という目で見られる。

・仕事が忙しい

仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事、で恋愛なんてする時間ないし、お金もないという男女が増えたのではないだろうか。

もう少し休む時間を頂戴したい。

・ネットの普及

ネットのおかげで遠くの誰かともすぐに繋がれるし、バーチャルアイドルなどに走り三次元には興味が無くなったり、ネットの相手に恋情を抱いたとしても会うのに抵抗を感じたりするのかもしれない。コロナはそれに拍車をかけたといっても過言ではない。

以上が考えうる結婚できない、しない理由だ。多分まだまだあるが、大体はこんな感じだ。

だが、普通に他人に興味を持てなくなったという人や高望みし過ぎている人も多いのかもしれない。

アドラーは12歳までに恋愛を経験したことのない人は、恋愛をする準備が出来ていないと言っている。

恋愛の準備というのがわからないが、要はそういうことを言った人がいるということだ。

答えは見つからなくても思いは

結局、結婚とはどうすれば出来るのだろうか。美人でも善人でも積極的な人でも消極的な人でも出来ない人は出来ない。

結婚出来ても相手が子作りを拒否することもある。そして生まれてくる子はどんどん弱体化していき、結果滅ぶ。

滅ぶことは避けられないが、普通に結婚したい。

 

文章:ぴえろ

関連記事

  1. 不摂生な生活は、いろいろなところに波及していく
  2. タイパ(タイムパフォーマンス)
  3. 『幸せ』とは
  4. ≪クリスマスシーズン・プレゼントにもおすすめ≫
    初心者でも…
  5. 炊事がルーティン化した母親の胸中
  6. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 下』
  7. エッセイ:『不思議な事』
  8. 小説:『純喫茶(2)』

おすすめ記事

『もう落ち込まない』―人は覚悟を決めた瞬間強くなれる―

もう落ち込まないって…決めた瞬間…世界が変わ…

映画『ブレードランナー』をご紹介

 出典:(C) 2008 The Blade Runner Partnership. All Rig…

岡山県の「デミカツ丼」と、兵庫県加古川の「かつめし」

 岡山のデミカツ丼は、ご飯の上に茹でキャベツを敷きトンカツをのせて、デミグラスソース…

ハードセルツァー『DOSEE(ドゥーシー)』:3種類の紹介と飲んだ感想

 オリオンビールが発売する日本初のハードセルツァー(アルコール入り炭酸水)のDOSE…

「酔い止め薬」を服用した時に気を付けること

 酔い止め薬を服用すると、出てくる副作用がありますが、副作用を知らなかったり気が付か…

新着記事

PAGE TOP