コラム

時間はお金で買えるのか?

「時は金なり」と言いますが、過ぎ去ってしまった時間は取り戻せないですが、お金は貯めることが出来ますよね?

なので、「時は金なり」と言うよりも、「時は金以上なり」と言えるのではないでしょうか?

筆者はそのように考えますが、皆さんはどう思われますか?

本題に入りますが、「時間はお金で買えるのか?」

結論から申し上げますと、筆者は、時間はお金で買えると思います。

その理由を述べてみます。

何をするにも時間はかかりますよね?

お料理を作るにも時間がかかります。

その時間を無くすために、料理されたものを買うわけです。

お味のことなどをあまり気にしなければ、これで時間が作れますよね?

このようにして、時間をお金で買うわけです。

言い方を変えると、他人にその時間を使ってもらうわけです。

他人の時間を、お金で買うのです。

他の例を挙げますと、ヘルパーさんにやって貰うとか、その道の専門家にして貰うとか。

それで、時間が作れますよね?

そういうことです。

時間を大切にすることは、自分を大切にすることにもなります。

自分を大切にすることは、他人を大切にすることにもなっていくと思います。

なので、自分のためにも時間を大切に使っていきましょう。

時間の無駄使いをしないように。

皆さんはどう思われますか?

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3853%2F14780261721_5ba98ca62f_c.jpg&s=67f573468163ea564369cbed86cdff50

関連記事

  1. 映画『TENET テネット』をご紹介
  2. 常見陽平『僕たちはガンダムのジムである』日経ビジネス人文庫
  3. 精神状態が不安定な時に
  4. バスに乗れない時代がやってくるかも
  5. 800万円を借りる、だと?
  6. 小説:『純喫茶(2)』
  7. 障碍者枠で仕事しても、病気に対する配慮は得にくい
  8. 『幸せ』とは

おすすめ記事

樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出版

樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出版…

目的と目標

目的とは、最終的にどうなりたいのかという事で、目標とは、それを達成するための具体…

「年寄り」は免罪符か?

別に、日清からお金を貰ってる訳じゃあないのですが、「カレーメシ」のシリーズは、味は元より、手軽さや携…

完全禁煙を望む非喫煙者

 近年、全面禁煙を実施する会社が増えてきている。一部には喫煙者であることを理由に、採…

勝南桜が連敗記録を更新(2021年3月26日)

 各界の最弱力士といわれている、勝南桜が7番相撲に敗れ、90連敗となりました。これま…

新着記事

PAGE TOP