コラム

利用者に暴力をふるう前に介護職をやめるべき

出典:Photo credit: Gruenemann on VisualHunt.com

介護のストレスによって、利用者に暴力をふるう事件が報道されます。

逮捕されるところまで追い詰められているのであれば、その前に退職するようにしましょう。

前科がついていしまったら、人生を棒に振ることになりかねません。

心の広い人でなければ、介護職をやらない方がいい

介護職では、高齢者、障碍者といった人たちを相手にします。

介護をしている人からすれば、ワンランク、ツーランクも劣っている人が多いです。

接しているうちに、ストレスをためていくのは避けられないでしょう。

介護をするにあたっては、寛容な心を求められます。

それを持ち合わせていないのであれば、介護職につかない方がいいでしょう。

他の職種を選べばいい

警備員なども人手不足なので、経験のない人であっても雇ってもらいやすいです。

他の分野においても、人手の足りない会社はたくさんあります。

介護以外を選択することによって、事件化を防ぐ方がいいでしょう。

最後に

介護職で暴力を振るうのは、誰も幸せにしません。

利用者に手を出しそうになったら、仕事をやめた方がいいでしょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者割引対象外の映画もある
  2. ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』
  3. 不摂生な生活は、いろいろなところに波及していく
  4. ショートショート『大きな世界に飛び込むのを応援する彼女』
  5. 2024年1月場所の十両番付予想
  6. 障碍者はいじめに遭いやすい
  7. 映画『ファントム』のご紹介
  8. 足が不自由なわたし。

おすすめ記事

ショートショート『近未来の高齢者の行く先』

   高齢者の割合は増え続ける。二〇二〇年時点ではそのようにいわれていた。 二〇…

支援員をつけて就職活動をした方がいいのか、支援員を付けない方がいいのか

障碍者の就職活動にあたって、支援員をつける、つけないを考えることはあると思います…

女流棋士会を応援しよう

 将棋人口は男性が圧倒的に多く、女性で指すものは少ない。それゆえか、男性において実力…

人生は不平等だが光も差し込んでいる

 人生はつくづく不平等にできている。 平等といえるのは地上に誕生し、生命を全うし…

心の階層

私たちの心は、表面の浅いところから、深いところまで、何層にも…

新着記事

PAGE TOP