コラム

今、この瞬間を生きましょう。

出典:Photo credit: Arjan Richter on VisualHunt.com

生きているのは常に『今』

『今』は本当に一瞬です。

1秒前にはもう戻れません、どんなにお金持ちでも偉い人でも。

ですが、『今』を大切に生きられていない人が大勢います。

今『幸せ』だったとしても、幸せなこの瞬間よりも過去の問題や将来の不安に取り憑かれて、思考を持っていかれて、今の幸せを感じられず、常に「あの頃は幸せだったな」と振り返ってしか幸せを感じられない体質になってしまっているのです。

過去は過去

『過去は過去』でしかありません。

どんなに喜びに満ちて幸せな過去だったとしても、自分で引くくらい惨めな過去であっても、どちらも終わったことなのです。

幸せな気持ちで過去の話をして友達と盛り上がる、そんな材料としての過去の使い方は良いと思いますが、一番良くないのは「あの頃は良かった…」とそこにばかり焦点を当てて過去に思考をめぐらせて生きていくことだと思います。

今食べている美味しいプリンも、「あのプリン美味しかったなぁ…」と後から幸せに思うなんて、プリンがかわいそうです。

プリンだって食べられている『今』美味しいと思ってほしいはずです。

将来の不安はだいたい時間が解決してくれる

人生において、すぐに結果が出ないことって多いですよね。

入試の合格発表とか、資格試験の合否発表とか、就活の内定とか、抽選の結果とか、告白の返事とか、血液検査の結果とか、とにかく自分で考えて答えが出るのではなく、時間が経たないと絶対に答えなんてわからない不安要素が未来にはとても多いです。

考えなくていいことを考えている時間は、人生の中で最も無駄で無意味で自分を苦しめる時間です。

それをしてしまうのが“人間”なんです…

将来に対する不安に思考を奪われている『今』、幸せを見逃しているかもしれません。

不安を抱くからこそ危機回避ができるので、未来に全く不安を抱かないのは不可能ですが、自分で考えても答えが出ないことはなるべく思い詰めないようにしたいですね。

まとめ

不公平な世界の中で唯一全員に平等な『時間』。

『今』は一瞬で過ぎていくので、それを少しでも意識して大切に過ごせれば、振り返りや先取り不安の少ない生き方ができるかもしれません。

せっかく生きているのですから、少しでも楽しく朗らかに笑っていたいですね。

 

文章:天蔵

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第94回目 セントルシア
  2. 映画『アウトサイダー』のご紹介
  3. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【最終回】
  4. 自分を基準にしたことは人の心に響かない
  5. 強く生きる
  6. 人の痛みのわかる人に
  7. ガブリエル・ガルシア=マルケス著『百年の孤独』鼓直訳
  8. 1回失敗したけど、また『結婚』はしたいと思います。

おすすめ記事

『何年経っても君の笑顔を見続けて居たい』

どんなに喧嘩しても…どんなに言い合っても…ど…

大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝

 大相撲の7月場所が終了し、白鵬が全勝優勝で終わりました。7月場所で思ったことについ…

メダルを拒否した心理を想像してみた(ラグビー)

 ラグビーにおいてイングランドの選手が、銀メダルを首から外すという事態が起こった。…

小説:『自分の道(4)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

初診のオンライン診察解禁(精神科のサイト付き)

  コロナウイルスの影響を受け、オンラインを使用した初診診察が期間限定で解禁されまし…

新着記事

PAGE TOP