コラム

障碍者割引よりも障碍者の収入アップにつなげてほしい

出典:Photo credit: thejedi on Visualhunt.com

プロ野球、バス、電車などにおいて、障碍者の割引制度が設けられています。

それ自体はありがたいけど、もっと根本的なところを解決してほしいと思うこともあります。

十分なお金を持っていなければ、制度を十分に活用できない

10000円のサービスを、50パーセント引きで利用できたとします。

恩恵は非常に大きいといえるでしょう。

5000円になったとしても、お金を持っていない障碍者は利用できません。

収入を得られていない障碍者は、50パーセント引きの恩恵は受けられません。

他のサービスについても同じです。

お金を持っていない障碍者は、無料以外の場所では手帳の恩恵を受けられないこともありえます。

障碍者の収入は生活保護以下であることが多い

障碍者はとてつもない才能を持っていて、年収数億~数百億の人もいます。

一方で生活保護以下の水準で生活している人も多いです。一人一人の収入には、極端な差があります。

最後に

収入さえ増えれば、障碍者手帳の恩恵は不要と思うこともあります。

サービスを充実させるよりも、お金を何とかしてほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 支援者ができるのは一つだけ【障碍編】
  2. 障碍者支援機関に登録する際の注意点
  3. 「9月になっても暑い」
  4. 荻原魚雷『本と怠け者』ちくま文庫 のご紹介
  5. 福祉事業所(A型事業所、B型事業所)の通所をやめるタイミング
  6. がんばるコンビニ
  7. 障碍者手帳の恩恵(電車、バス)
  8. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第55回目 グアテマラ共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

誰も投票したくない選挙に意味はあるのか

 誰も投票したくない選挙に有権者は複雑な心境 選挙というのは、自分の未来をこの人…

A型作業所、B型作業所から一般就労する確率はかなり低い

*古いデータを参考にしているため、直近の統計でないことに留意してもらいたい。&n…

【海外ニュースウォッチ】コングロマリットのゆくえ【第一回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けする新シ…

ホラー:『不可解な出来事2』

 悪戯の女神は人間の感情によって、色が変化するよう、タオルに魔法をかけました。 …

新着記事

PAGE TOP