コラム

あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

3月13日より、マスクは個人判断となりました。マスクをつけるのも自由、マスクを外すのも自由です。

日本人は多数派に流されるので、マスクを外す人は少ないかもしれない

日本人は正しい、間違っているではなく、周囲に合わせていく人が多いです。

マスクをつけることが間違っていたとしても、着用を続けるような印象を持ちます。

数カ月くらいは、マスクを着けている人であふれているかもしれません。

顔を隠すためにマスクを着用する人もいると思われる

コロナにかからないためではなく、自分の顔を隠すためにマスクを着用する人もいるように感じます。

本来の目的以外において、マスク着用を続ける人はいるのではないでしょうか。

コロナの前からマスクをつける女性を一定数見かけました。

コロナ流行前から、マスクをする習慣は始まっていたのかもしれません。

コロナの増加によって着用する人も増えるかもしれない

コロナウイルス感染者が劇的に増えた場合、マスク着用の流れになるかもしれません。

感染者数は一つのパロメーターになる可能性を秘めています。

最後に

マスクをつける、マスクを外すは任意です。

強制されないような、社会になっていってほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 本当に大切にしてくれる場所を探そう
  2. 本からノウハウを得よう
  3. 招かれざる客、ていうか主に虫
  4. 【難病について①】『病名』で嫌な思いをすること。
  5. 作文は思いをぶつけるサンドバッグ
  6. 今、この瞬間を生きましょう。
  7. テレハラ(テレワークハラスメント)について
  8. 「自粛、自粛」と呼びかけるだけでは意味がない

おすすめ記事

障碍者にとって健常者はクラッシャーみたいなもの

 碍者にとって多くの健常者はクラッシャーになりうる。(反対も成り立つ) どうして…

あまがさき観光案内所にてあまうめ城っぷ再入荷です!!

Copyright © 2020-2021 一般社団法人 あまがさき観光局 All rights r…

他人との距離を取る人の心理

 『他人との距離を取る人の心理』基本的に人と関わりたくない(人に…

【夢の種類と意味】№5

いよいよラスト2つとなりました。これまでの中に心当たりのある夢や、気になった夢は…

「自律神経訓練法」は、実行がほぼ不可能で意味もなく時間の無駄

『「自律神経訓練法」は、実行がほぼ不可能で意味もなく、時間とお金の無駄で有害』&…

新着記事

PAGE TOP