コラム

あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

3月13日より、マスクは個人判断となりました。マスクをつけるのも自由、マスクを外すのも自由です。

日本人は多数派に流されるので、マスクを外す人は少ないかもしれない

日本人は正しい、間違っているではなく、周囲に合わせていく人が多いです。

マスクをつけることが間違っていたとしても、着用を続けるような印象を持ちます。

数カ月くらいは、マスクを着けている人であふれているかもしれません。

顔を隠すためにマスクを着用する人もいると思われる

コロナにかからないためではなく、自分の顔を隠すためにマスクを着用する人もいるように感じます。

本来の目的以外において、マスク着用を続ける人はいるのではないでしょうか。

コロナの前からマスクをつける女性を一定数見かけました。

コロナ流行前から、マスクをする習慣は始まっていたのかもしれません。

コロナの増加によって着用する人も増えるかもしれない

コロナウイルス感染者が劇的に増えた場合、マスク着用の流れになるかもしれません。

感染者数は一つのパロメーターになる可能性を秘めています。

最後に

マスクをつける、マスクを外すは任意です。

強制されないような、社会になっていってほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 『まんがタイムきららフォワード』を読み続けて思うこと
  2. エッセイ:『さもしい世の中』
  3. 京阪電車に車両ジャック予告(予告日は2021年7月24日)
  4. 女の子には大型犬が似合う
  5. コロナワクチンについての、シンプルな話。
  6. 終わらないコンテンツ
  7. 物語の一巻目を簡単に解説! 第六回【八十亀ちゃんかんさつにっき】…

おすすめ記事

大半のA型事業所は商売繁盛しなければ、黒字化は極めて厳しい

A型作業所は親会社が経営している、黒字化できるほど商売繁盛している、黒字化できる…

山本甲士『ひなたストア』小学館文庫

 『ひなたストア』という小説を読みました。 小説は大きく分類すると、3つに分けら…

海外旅行へ行く前にすること

『海外旅行へ行く前にすること』 「今の若者は内向きでダメだ」。無…

詩:『ほんとうのことは』

幸せのもとは転がっているそこらじゅうに転がっている&nbsp…

『自分でさえ…』

自分でさえも…病気がいつ発症するか…分からな…

新着記事

PAGE TOP