コラム

今にフォーカス

過去を悔やんでも時間の無駄で、反省は必要ではあるけれども、悔やんでもその過去は取り消せない。

もっと建設的にならなければしんどいだけです。

また未来に対して不安になるのも、どうなるのかは誰にもわからないので、これまたどうすることも出来ないと、心配するだけ無駄であると思います。

それではどうするか?

未来に向かって今を懸命に生きるしかないと思います。

今を懸命に生き切れば、たとえ失敗しても、フィードバックして、それを糧にしていけばいいと思いますし。

失敗は成功の基であるので、一々悔やんでも仕方がないと思います。

もっと前向きに取り組んでいきたいものですね。

今に集中すれば、フローの状態になって。充実すると思います。

今を懸命に楽しんで生きていきたいものですね。

今を楽しむことを続けていければ、常に楽しめていけると思います。

そのようにして、一日を楽しんで、続けてまた次の日も楽しんでと続いていければ、毎日を楽しめて充実した毎日が、出来上がるのではないかと思います。

そのように過ごしていければ、人生が、楽しめていけるのではないでしょうか?

そのために今を懸命に生きていきたいものです。

たとえ傷ついたりして苦しむことがあったとしても、それに縛られるのではなく、それを糧にしていけるように強くなって。

そう思います。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3844%2F14637066401_4fc877a6f3_c.jpg&s=2f1dea62ffb09925873ae9048a1dd9b2

関連記事

  1. 人を動かすたった一つの方法
  2. 友達が少なくてもいいじゃないか
  3. 障碍者割引よりも障碍者の収入アップにつなげてほしい
  4. ストーカーをやめられない男の心理
  5. 物語の一巻目を簡単に解説! 第八回【とけだせ! みぞれちゃん】
  6. 黄金の血液を持つ人もいる
  7. メジャーのピッチクロックで感じたこと
  8. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…

おすすめ記事

障碍者へのアンケートを行っている市もある

 福祉に関する調査のためのアンケートが自宅に送られてきた。対象者は昨年の12月現在で…

そば茶の効能と出し殻の再利用法

 そば茶とは、そばの実を焙煎したものをそば茶と言います。 焙煎したそばの実にお湯…

大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月13日)

 大阪のコロナウイルス感染者が、1000人を超える見通しとなりました。大阪では初の4…

繁華街へ行った際、入る飲み屋に迷った時のために

 街を歩いていて、「ちょっとお酒を飲みたいな・・・」と思った時、何処に行こうかと迷っ…

クラシック人気作曲家②

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。前回から…

新着記事

PAGE TOP