福祉・医療

A型作業所では利用者から支援員になれる可能性もある

出典:Photo credit: Stylva on Visualhunt.com

A型作業所などでは、利用者から支援員になれる可能性もあります。

どのような条件を満たせばいいのかを書いていきます。

支援員登用制度を設けている福祉事業所

一部の事業所においては、利用者を支援員にする制度を設けています。

制度を取り入れていることが、利用者から支援員になれる第一歩です。

健常者に近い能力を持っていること(パソコンスキルは必要)

健常者に近い能力を持っていること、重度障碍者でないことが条件です。

発達障碍には、チャンスはほとんどありません。知的障碍については、完全にノーチャンスです。

仮に慣れたとしても、自分の首を絞めるだけなので、メリットはないと思われます。

パソコン入力をするため、最低限のパソコンスキルは必要です。

利用者を支援員にするのはどうしてなのか?

A型作業所においては、「利用者を支援者にする」という評価基準があります。

評価ポイントをプラスするために、「利用者を支援員にする」というのはあるのかなと思います。

この制度がなかったら、利用者を支援員にするというのはないかもしれません。

最後に

利用者として実績を残すことで、支援員になれることもあります。

健常者に近い能力を持っている障碍者は、ステップアップを考えてもいいかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 佐賀県の名産を使用してお菓子を作っているB型作業所
  2. 就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる
  3. 障碍者との勤務に賛成か反対か
  4. 発達障碍が働く難しさ
  5. 誤魔化しながら継続していく障碍者支援
  6. 土、日もオープンしている支援機関もある
  7. 障碍者は職場で支援員(健常者)と親しくするのは難しい
  8. 発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)

おすすめ記事

ビートたけしとは縁なさそう

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.脚本とビジュアル、どっちを重…

大阪の『中之島』界隈:御堂筋より東側紹介

 大阪の『中之島』の御堂筋より東側紹介 中之島は大阪府大阪市北区にある中洲で堂島…

生意気な言動には鉄拳制裁

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.気になるっちゃ気になる最…

藤井聡太7段の棋聖獲得はお預けとなった

 藤井聡太7段は棋聖戦の第3局に敗れ、最年少タイトルはお預けとなりました。&nb…

ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソン-クライン『ミルトン・エリクソン心理療法 〈レジリエンス〉を育てる』春秋社

ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソン-クライン『ミルト…

新着記事

PAGE TOP