詩・ポエム

『心の琴線に触れた時』

 

涙が出た。

迫害に次ぐ迫害の人生。

平和のため、

人類の幸福のために、

ここまで戦った人を、

私は今まで知らなかった。

苦難の連続。

そのために、首を斬られようとまでされた人物。

「これほどの悦びをばわらえかし」とまでおっしゃった御境涯。

ユネスコが編纂した『語録 人間の権利』に、こうあります。

「王地に生まれたれば身をば随えられたてまつるようなりとも、心をば随えられたてまつるべからず」と。

人類の永遠の師匠であると思います。

もったいなくも、それに連なることのできる幸せ。

すべての人が、共に幸福に。

そう願っています。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5250%2F5341811945_a71b572e3b_c.jpg&s=712caaa5525f6afc75accd9ed727c06a

関連記事

  1. 『大人って…』
  2. 『嫉妬』―自信がないから嫉妬をする―
  3. 『新たな…』―進めば進むほどに、新しい人生が開けるー
  4. 『大きな花』
  5. 詩:『あなたに』
  6. 『距離感』
  7. 詩・『あるものとないもの』
  8. 『どっちだよ!』

おすすめ記事

『雨の音…』

雨の音が…時より…胸を苦しくさせる。&n…

銃(危害を加える道具)の規制に消極的

 アメリカで銃犯罪が起こっても、なかなか規制されない。 銃が規制されないのは…

A型、B型作業所から一般就労しようと思う利用者が取る行動

「A型作業所、B型作業所の就職率はかなり低い」というテーマで、A型作業所、B型作業所…

「電気ブラン」を本格的に楽しむなら浅草『神谷バー』がおすすめ

 「電気ブラン」とは、ブランデーベースのカクテルもしくはアルコール飲料です。 ブ…

『才能』

どんなに頑張っても…どんなに努力しても…才能…

新着記事

PAGE TOP