人生

怠る心との戦い

 

 

人間というものは、安きに流されやすいものです。

気をつけないと、いつの間にか楽な方へ楽な方へと流されていってしまいます。

その傾向性というものは、誰にでもあると思います。

そこで、いかに自分を律していくかに心を向けないといけません。

魔がいつの間にか近づいてきて、その人に取り付いてしまうのですから、恐ろしいことです。

そのことに自分が気づけばいいのですが、魔に魅入られてしまうと、破滅に向かってしまいます。

常にその魔との戦いであると思います。

「人生は戦い」と、ある人が言われていました。

怠る心、ずるがしこい心、怠ける心との戦い。

その魔との戦いに断じて勝てと。

魔に負ければ、命の輝きがなくなり、活力が失われます。

魔に勝てば、命は輝き、活き活きとしてきます。

勝てば、幸福。

負ければ、不幸です

その魔にひきずられないように、断じてその魔に打ち克っていきたいと思います。

自身の幸福のために。

共々に。

自戒の言葉として。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2915%2F14088681578_c3795d37d0_c.jpg&s=baadca2459f7dff026932fca2ae9ae57

関連記事

  1. 辛い時にすること
  2. 「ありがとう」の精神は大切だ
  3. 「善き友」を求めていきたい
  4. 大きな心で
  5. 生命の力
  6. プロ棋士になるのは難しい
  7. 一度の不運を軽視してはいけない
  8. ストーカーをやめられない男の心理

おすすめ記事

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモ…

花見や旅行にオススメのバックパック メンズ編

先週は花見や旅行に合う女性のバックパックを紹介したが、今回は引き続き4月5月に丁度い…

自分の作品を紹介するぜ!

ひょんな事からミステリ(推理小説)を一冊読んだのですが、大変面白くて目からウロコが(挨拶)。…

貧乏教信者のテロリスト

日々が不安すぎるので、気休めにYouTubeで占いチャンネルばっかり観ていたら、かえってわけが分から…

怖い話『ちょっと通りますよ』

アパートでひとり暮らしの友人の話です。夏の暑い夜に窓を少し開けて寝ていました。…

新着記事

PAGE TOP