人生

精進していこう

 

 

何事もはじめは、おぼつかないと思います。

経験を重ねていくにつれ、学んでいくことにより、少しずつ上達していくようになります。

その途中には、いろいろと多くの障害があると思います。

その一つ一つを乗り越えていく心の強さが必要になってきます。

めげないで、一生懸命に挑戦していくようでありたいものです。

そうすることによって、できることが少しずつ増えていくことでしょう。

それが、自信にもなります。

できることが増えれば、今度は、人のお役に立てることも増えるでしょう。

少しずつでも成長して、人の役に立てれば、それが、生きがいにもなり、相乗効果が期待できます。

常に勉強して、その道のプロを目指して精進していきましょう。

苦しいこともあるかもしれませんが、それを乗り越えれば、一歩成長だと自分を励まして、そうして、負けない自分を作っていきましょう。

全て人生修行と捉え、自己を鍛えて、向上心を失わずに、精進していきましょう。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7051%2F6798373412_87e60ce1a5_c.jpg&s=6aea76cdc3fd93dc4bc1b3a85e6c7355

関連記事

  1. 思いやりのつもりが、相手にとっては押し付けとなる
  2. 初恋の人とはなかなか結ばれない
  3. 「善き友」を求めていきたい
  4. スランプを解体する
  5. 相手を思いやるふりを演じるのはやめよう
  6. 誰かのためではなく自分のために頑張る
  7. 障碍者として生まれたために失ったもの
  8. いいことをしていると他人は応えてくれる

おすすめ記事

Z世代と自己責任

ゴールデンウィークで休んでいると、妙に仕事がしたくなるという、我ながら「どうなの?」という心境につい…

ネットリテラシー、重要。

好きなアーティストが揃ってマイナー(一人は「ステルスメジャー」)なので、音楽について語り合える人がい…

刺激と反応の間

刺激と反応の間には選択の自由があるということです。外部からの刺激に対してどう反応…

『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【著】ちくま文庫

「私たちは、生まれてから段階的な精神的発達を遂げ、成人となる…

『タンポポ』―空に、羽ばたく瞬間―

タンポポの種を…ふぅーと…息を吹きかけると……

新着記事

PAGE TOP