コラム

芸術、文化を大切にしたい

芸術文化にはいろいろなものがありますが、人に感動を与え、心の豊かさなどを育んでくれます。

生もいいですが、今はデジタル化も進んでいますので、インターネット上で楽しむことができてきていますので、その恩恵に感謝しかありません。

映画もドラマも音楽もすべてデジタル化して、保存して、全ての作品を保存活用できるようになれば、すごい時代になると思います。

たいていの作品は見れますが、全ての作品が、その様になるのは、そう遠くはないかもしれません。

どこでも、場所を選ばずに、インターネット上で完結して楽しめる時代は、まだまだ途上ですが、もうすぐそこまで来ています。

今では、スマホでほとんど楽しめますしね。

人類の文化遺産、精神遺産を大切にして、もっと活用してその恩恵をすべての人が被れるようになれるといいですね。

あらためて、科学技術の力、文明の力は大したものと思います。

アナログにはアナログの良さもあるとは思いますが。

心豊かに生きるために、芸術文化を大切にしていきたいものです。

 

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F48868904838_cabc090425_c.jpg&s=37bf60146f50445cf079ece0998bb7e2

関連記事

  1. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…
  2. 私的な睡眠の話
  3. 『火の鳥』と『浦島太郎』読んでこい
  4. 中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書
  5. 京阪3000系の余剰車は13000系に組み込まれた
  6. 映画『太陽がいっぱい』をご紹介
  7. ショートショート『働きたくない男の考え方』
  8. ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く

おすすめ記事

広汎性発達障碍でよかったと思えること

 広汎性発達障碍に生まれてよかったと思うことが一つだけあります。それは他の人と同じ苦…

映画『LUCY ルーシー』をご紹介

出典:(C)2014 Universal Pictures2014年製作、製作国…

岡崎 琢磨『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』宝島社文庫

 小説で発売されている『タレーランの事件簿』シリーズを紹介していきたいと思います。…

伊藤周平『社会保障入門』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ3作目

伊藤周平『社会保障入門 シリーズ ケアを考える』実用的で使い勝手の良い本本書は日本の社会保障…

誇張と消費

実はこれを書いている今、お腹の具合が大変悪いという残念な事実(挨拶)。と、いうわけで、フジカ…

新着記事

PAGE TOP