エンタメ

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年1月場所)

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/51233299656/dbcdd08308/

 

1月23日の正午時点における、十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。

 十両の空きは3~4枠

隠岐の海の引退により、1枠は確実に空くことが決定しています。魁勝も幕下陥落が決定的です。

千代栄、照強は幕下陥落相当の成績です。幕下上位の成績からして、千代栄の陥落はやむなしの状況です。照強は番付運次第によっては、十両残留もあり得ます。

 幕下から誰が上がれそうなのか

玉正鳳は東幕下筆頭で、4勝3敗の成績を納めました。東幕下筆頭の勝ち越しにより、新十両確定です。朝ノ山に勝利したことのある力士は、十両でどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。

友風は東2枚目で、4勝3敗です。他の成績との兼ね合いから、十両昇進確定的です。怪我で番付を落とした苦労人は、久しぶりに十両の土俵に上がります。

徳勝龍は西2枚目で、4勝3敗です。十両の成績の兼ね合いから、こちらも十両昇進濃厚です。1場所での十両復帰が叶いそうな状況です。

 幕下付け出しの落合は十両昇進できるのか

幕下15枚目格付け出しの、落合は7勝0敗で全勝優勝しました。幕下15枚目格で、十両にあがることはできるのでしょうか。十両昇進した場合、最速記録となります。

十両昇進できなかった場合、15枚目格は十両昇進の権利はないということになります。相撲協会の判断に注目です。(幕下陥落相当を全員落とせば、十両にあがることは可能)

 最後に

番付編成会議によって、十両昇進、幕下陥落が決定します。

 

陰と陽

 

関連記事

  1. ポケットモンスターの主人公が2023年4月より変更
  2. 笑点の5代目、6代目、7代目の司会者の比較
  3. 新十両発表を見たあとに感じたこと
  4. ドコモくじを200回くらい回してみた
  5. 総務省ワイドFM広報に、声優の雨宮天さん
  6. dポイントを賢く貯めよう
  7. 笑点の林家三平さんが卒業
  8. 関取の座をつかむのは誰になるのか(2023年5月場所)

おすすめ記事

真の一流に高校卒業は必要ないのか

『高校中退は真の一流になるために必要なのか?』 藤井聡太二冠は「…

人との別れ

人との別れは、辛いものです。それが、大切な人であれば…

怖い話『上に行くよ』

友人宅があるマンションでの出来事。友人宅を後にしてエレベーターに乗り込もうとする…

運動しよう

思ったより、運動には良い効果があるそうです。あまり運…

『毎日朝が明けるのが…』

朝が来るのが怖い。次の日が来るのが怖い。 ど…

新着記事

PAGE TOP