人生

感謝の心を持ちたい

 

 

感謝の気持ちを持ちたい。

皆さんは、毎日生活していると、退屈に思ってしまうことはないでしょうか?

生きていること、それが当たり前だと思い、感謝の気持ちも薄れてきませんでしょうか?

生きること、それは、有ることが難しい、ありがたいことだと思うのです。

それに気づくのは、自分が病気になった時や、気持ちが沈んだりした時に、強く感じます。

曲がりなりにも、何不自由なく健康で生きられること。

生活できること。

仕事ができること。

苦しいこと、辛いこともあるけれども、そんなに世の中は捨てたものじゃあない。

そんな希望を持っていたい。

この先に、何が待ち受けているのかを、楽しみにしながら。

心の持ちようも、大部分はあると思う。

どのように思って生きるかは、自分次第だと思う。

この世は、辛いことばかりだと思うのも、楽しいことも沢山あると思うのも、全て自分次第だと。

自分の意志では変えられないこともあるけれども、変えられることも沢山ある。

どのように生きるかは、自分の意志で決めていきたい。

生きていることに感謝です。

そう思って生きていきたい。

 

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3391%2F4620947296_7059b9b117_c.jpg&s=0ab592c38752410ee25947b21e068dc9

関連記事

  1. 「ライスワーク」、「ライクワーク」、「ライフワーク」という考え
  2. 人生の歯車が狂い続ける人生
  3. 学びは楽しいもの
  4. 危険や罠の分類について
  5. 優しさとは?
  6. 求道心を持とう
  7. 人間は出会った瞬間が一番楽しい
  8. 大いに悩もう

おすすめ記事

A型作業所、就労移行支援などの年齢要件見直し

 A型作業所や就労移行支援は64歳までしか利用できない。そのように考えている方はたく…

吉村萬壱『死者にこそふさわしいその場所』文藝春秋

吉村萬壱『死者にこそふさわしいその場所』この小説の舞台である「折…

スマホで副業?

蔑む意図は断じてないのですが、先日のことです。街中で、マンガに出てくるようなレベルで太った男…

健常者と障碍者は異なる部分が多い

 障碍者は障碍を抱えているからこそ、不幸になったと考える人が少なくない。正直な話、一…

オカルトジャンルも面白い?

先日、ついカッとなって、R-18ジャンルのマンガ(1冊1,100円)を一気に4冊も買いました(挨拶)…

新着記事

PAGE TOP