人生

『悩みがすべて消える』ちくま新書

 

どうすれば悩みが消えてなくなるのでしょうか?

精神科医の高橋和巳氏が、ある本の中で述べられています。

自分のことを全て理解出来たとしたら、おそらく、悩みが全部消えるでしょうと言われています。

その本は、「精神科医が教える聴く技術」という本です

この本は、多くのカウンセラーを育てた著者が、人の話を聴くことの極意を解き明かした本です。

聴く技術を四つのステップに分けて、解説しています。

まず初めに、「黙って聞く」、次に、「賛成して聴く」、その次に、「感情を聴く」、最後に、「葛藤を聴く」です。

そして、最後の最後に、「自分の心を聴く」ことで、自分を受け入れる技術を解き明かします。

この本は、とてもわかり易く書かれていますので、楽しみながら読むことが出来ました。

心の動きが、論理的になっていることが、よくわかり、全ての人に共通であることもよくわかり、悩みが、どのように解決へ向かっていくのかが、述べられています。

感動にも似た感情が、湧き出でてきた名著だと思います。

自分を大切に、また、大切な人を守るためにも、お薦めの一冊です。

是非とも、ご一読を。

文章:シャーペン

関連記事

  1. 自分を責めるのはよそう
  2. 愚痴をいわない人と親しくなりたい
  3. 仕事に行きたくない時、どうやって自分を鼓舞している?
  4. 良心を信じたい
  5. 人間は発言と行動が一致しない生き物
  6. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  7. 自身を磨こう
  8. 才能のある障碍者は、藤井聡太新棋聖のような生き方を目指してみよう…

おすすめ記事

就労実績をあげている事業所の紹介(事業所は北海道)

  就労移行に通所する場合、名前の知られている事業所(リタリコ、ウェルビー)であるこ…

『北の無人駅から』(北海道新聞社)

『北の無人駅から』筆者は、北海道に特別興味を持っているわけではなく、鉄道ファンで…

退職の決め手は社内の空気

 本人の意志よりも雰囲気が決め手となった退職が多いという記事を見た。  指摘につ…

『情熱』

あることを為すには、聡明であることは勿論、情熱も欠かせないでしょう。情熱無くして成し…

『美を求めて』

人が美を求めるのは、自然なことです。誰もが美しく、きれいになる、きれ…

新着記事

PAGE TOP