コラム

障碍者手帳の恩恵(電車、バス)

里帰りをしたときに、障碍者手帳(療育手帳)を使用しました。そのときに感じたことを、書いていきたいと思います。

 

電車で恩恵はあまり感じられなかった

 

障碍者手帳で乗車券は半額になるものの、指定席券は割引対象ではありません。そのこともあって、手帳の恩恵は小さいように感じました。指定席のある列車に乗るときは、手帳の恩恵は小さめです。

自由席券の場合は、割引率は大きくなります。自由席に乗るのであれば、手帳の恩恵は生きてくるのではないでしょうか。

 

バスの恩恵は大きかった

 

障碍者手帳を見せることで、バスは50パーセント引きになります。1400円の運賃を700円にできたので、恩恵は非常に大きかったです。

バスは往復で利用しました。1400円も割引されたので、非常に助かりました。

 

電車、バスのどちらを利用するべきか

 

障碍者手帳を取得している人は、バスを優先的に使用するようにしましょう。金銭負担を軽くすることによって、お金を節約できます。

コロナ拡大の前に、往復6000円くらいのバスに乗ったことがあります。往復割引を含めると、60パーセント割引になるので、障碍者手帳の恩恵を受けることができます。

 

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/5036762720/47093618d8/

関連記事

  1. 鳩を轢き殺した男が逮捕された
  2. プロ棋士を生で見た感想
  3. 他人から距離を置かれやすい人の傾向
  4. 【キンクマハムスター】
  5. 映画『階段通りの人々』をご紹介!
  6. スタンレー・ミルグラム『服従の心理』河出文庫
  7. 映画『台北ストーリー』のご紹介
  8. 竹本健治『闇に用いる力学』光文社 

おすすめ記事

一風変わった珍しい食べ物の味の紹介 その2

イノシシの肉 イノシシの肉は豚に比べてうま味が強く脂のうま味、コク、香り、風味が…

笑点の林家三平さんが卒業

 『笑点』(日本テレビ系)で一番の若手といわれていた、林家三平さんが卒業します。…

オカルトジャンルも面白い?

先日、ついカッとなって、R-18ジャンルのマンガ(1冊1,100円)を一気に4冊も買いました(挨拶)…

阪神間にある『甲斐源氏武田家』:ゆかりの場所2カ所紹介

 兵庫県の西宮市と尼崎市に『武田信玄』で有名な「甲斐源氏武田家ゆかりの場所」と伝えら…

世界の歴史上人物 第3回目 ー グレース・ケリー

皆様こんにちは!椎名 夏梨(しいな かりん)です。…

新着記事

PAGE TOP