人生

自己肯定感

この頃よく聞くこの言葉。

この言葉は、定まった定義が無いらしい。

しかし、そのまま「ありのままの自分を肯定する感覚」と言えると思います。

自分を大切に、自分を尊重して、自分の価値を認めよう。

それは、他人を大切にしない自己中心でなく、他人も大切にして、尊重もして、他人の価値も認めていくようにしていくものだと思います。

自分に厳しくし過ぎるのは、あまり良くないと思います。

また、ダメな自分も否定するのではなく、いい自分も良くない自分もひっくるめて自分であると認めてあげることも必要ではないかと思います。

誰にでも長所や短所があると思いますから。

そのようにして、ありのままの自分を認めて肯定することが、自己肯定感であると思います。

自己肯定感を持てれば、生きやすくなってくるのではないかと思います。

自己否定もある部分では必要であるかもしれませんが、それは、自己を高めるためのものであればいいのではないでしょうか?

生きづらさを無くすために、自己肯定感を持てればいいと思います。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1763%2F43008571471_d5f7ed6ec7_c.jpg&s=4981ebd24274c8a1e12a8aa917679eb2

関連記事

  1. 人との別れ
  2. 人生は諦めの連続
  3. あなたの願いを書いてみよう
  4. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  5. 笑顔は大事
  6. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  7. ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く
  8. 他人を不幸にした人間は、放置しておけばどん底に落ちる

おすすめ記事

魔法少女という名の時限爆弾

書店に赴いた筆者はライトノベルに飢えていた。しかし、どこをみても「異世界」「チート」…

「居てもいい場所」―自分にとって心地のいい場所を探そうー

ねぇ!教えて…あたしの居場所って…どこにある。今の居場所が…辛い?だから…

世界の国と国旗☆第10回目 アルメニア共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第10回…

DJとMCの違いがわからない

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.どっちにしろラップはしないぜ…

世界の国と国旗☆第45回目 カンボジア王国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

新着記事

PAGE TOP