福祉・医療

就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる

 就労移行支援の1回あたりの利用料は就職率などによって異なる

 

就労移行の利用料はどこも同じと思っている人はいませんか。就労移行の利用料は、就労移行支援事業所の就労実績、資格を持っているスタッフの数などによって金額は変わります。

 

 就労移行支援事業所を利用するなら、利用料の高いところを選択した方がいい

 

利用料の高い就労移行事業所=就職率がいい、質のいい支援員を揃えているということになります。自分の将来を見据えるのであれば、利用料の高いところに行った方がよいでしょう。

 

就労移行に通う前に、1日あたりの利用料を聞いてみるとよいでしょう。金額の高い事業所は就職率が高い、金額の低いところは就労率が低いという目安になります。

 

1円も払わない場合であっても、事業所の利用料は確認しておきましょう。事業所のパラーメーターになります。

 

 27~28パーセントは就職実績0

 

お金をもらうためだけに、利用者を通わせている就労移行支援事業所は、少なくありません。そういうところに騙されないためにも、1日あたりの利用料を聞いてください。答えられない場合は、就職実績0の可能性が高いです。

 

最低金額に近い場合も要注意です。就職させる気はないと考えてもよいでしょう。

 

 最後に

 

就労移行支援事業所の利用料=事業所実績、質の高い支援員の配置を現しています。高ければ高いほど、就労できる確率はアップします。

 

就職するためには、相性なども重要な要素です。金額だけで決まるわけではないことを、頭にとどめておきましょう。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/8398052/5107f8357d/

関連記事

  1. 「自律神経訓練法」は、実行がほぼ不可能で意味もなく時間の無駄
  2. 障碍者支援で思うこと
  3. メンタルヘルスの本の出版に携わるA型作業所
  4. 発達障碍者からすると、利用者に寄り添うという企業理念はでまかせ
  5. 障碍を打ち明ける難しさ
  6. 厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット
  7. 介護事業所の管理者のテレワーク解禁
  8. 障碍者にも希望はある

おすすめ記事

ショートショート『たまには傘を忘れてもいいかな』

 本日は空から透明の液体が降っている。一時間で一〇ミリに匹敵するレベルだった。 …

誠実に

仏典に、「友におうて礼あれとは、友達の一日に十度二十度来れる人な…

小説:『自分の道(4)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

『優しさ』

誰かに優しくできない瞬間…それは…自分自身に…

You tubeでワクチンに関するネガティブな情報を投稿できなくなる

 You tubeがコロナワクチンに関する誤った情報を投稿できなくなるシステムを追加…

新着記事

PAGE TOP